ありがとう、げんちゃん

あっと言う間の年度末

もう少ししたら2024年 早い早い 日時のスピード

新幹線より、もしかしたら早いかもしれないが、、、しかしよく考えてみたら、76歳の年齢ではついていけない出来事が多すぎる。

国際情報ではウクライナとロシアの戦争、そして今 イスラエルとハマスの戦争 次から次へと目まぐるしく

そしてよく考えればテレビなどから流れてくる情報 特に若いタレント、次から次へと まるでチャプリンの映画でベルトコンベアで作られる商品に彼がてんてこ舞いになったシーンを思い出した。つまり小生の頭の中の記憶と目の前の情報がバラバラ。ちょっと時間が流れればたちまち忘却の情報になっる。

考えれば頭の中の記憶を司る器官が無理したら壊れるよとブレーキを掛けてくれてるかもしれないが、それであれば忘れることは神様からの贈り物ですね

本当にタイムマシーンに乗って時間を飛び超えて、未知の世界に入り込んで 右左、上下などに自分の存在が消えて、たちまち透明人間になり、周りの情報に巻き込まれ、ただただ呆然としてる小生

つまり情報の多さで頭の中がついていけない76歳の自分が声を上げてる。色々余計な情報がまとまりついてる。

又 同時に体力の弱体で外部の世界が見えなくなる。本当に余計な情報はいらない。年代、仕事別、仕事別により情報を選択するシステムがあればもしかしたらゆっくりした時間が手元に戻って来るかもしれない。

げんちゃん、

ありがとうね、君と毎朝の散歩がゆったりとした時間を手元に戻せるよ。  ありがと

 

いざ 歌舞伎座に

手元にあるのは

歌舞伎座講演のキップ

なんと なんと 小生の高校時代の親友の彼が誕生日のお祝いに我々 夫婦にプレゼント

ありがとう

今日は初体験ですぞ

果たして その結果は

わざ わざ、歌舞伎座まで招待券を持参してくれました。

ありがとう ありがとう

12月 大歌舞伎

今昔饗宴千本桜

初舞台に 今テレビで話題の   中村獅童の子供が初お目見え

年齢は5,6歳ぐらいかな

 

いざ いざ

なんと中村獅童の息子が

初お目見得

小川夏幹くん

頑張れ  やはり歌舞伎の子供は伝統芸能を引き継ぐ宿命を持ってるんですね

彼が舞台に現れるとたちまち館内は割れんばかりの拍手の山 ヤマ やま

口上も堂々と声を出し、未来の役者の姿に見えました

そして初音ミク?と中村獅童の共演

ミクちゃんはNTT が今流行のレザーで創作した女の子

それが超かわいい

館内に照らし出された天龍が暴れ その龍とミクちゃんが戦い踊り歌を歌う 今流行の現代歌舞伎らしいですが それがすごいすごい

思わず口をポカン ポカン  よだれが  よだれが

とにかく

頑張れ

頑張れ

初めての館内は 伝統芸能を公演する建物らしい落ち着いた装飾ですね

そして偶然に目に入ったのは

歌舞伎脚本募集

えっ 本当かな

締切は来年の1月末

挑戦しょうかな

席ではいつものように必ず夫婦で写真

パチリ

無事終了

いやあ 本当に歌舞伎はすごいね

右左への変化

天高くはしごでの踊り 口上

役者さんの華麗な踊り 場内に響き渡る女声のセリフ すべて男性が女形を演じてる

やはり江戸時代から引き継ぐ歌舞伎役者の魅力

あっと言う間の2時間30分でした。

ありがとうございました。  初体験は楽しかったね

銀座和光のクリスマスをイメージのろうそくがひと目を惹きつけました。

そして 今日は12月5日

小生の誕生日に銀座に

よし 大当たり10億円なりのジャンボ宝くじを購入

100枚なり

神様お願い

高額当選3回目  お願い

誕生日に縁を担いで購入

神様

外では早めの誕生日のお祝いをしていただきましたが

今日は上官殿と慎ましく 歌舞伎座で買った大好物の豆がいっぱいの大福に76歳の番号を形どったろうそくに火を点火

点火しました

無事点火式終了

ありがとうございました。

上官殿

わがままを言わず 穏やかに老後を過ごしますからどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとう ありがとう

今日は息子家族から小生の誕生日のお祝いに招待してくれました。

特に孫たちが率先してお祝いの心で祝ってくれました。

特に小生の大好きなパフエで日ワイ

それも1時間待ってようやく

この特別パフエ

思わず隣席の身知らずお客様から」  写真一枚いいですか?と言われました。

孫たちも

隣席のお客様からのカメラが少し見えましたね

マスカットと果物の特別パフエ

なんと3000円なり

小生はフルーツパフエ

大好きだ

上官殿は

孫たちも大喜び

美味しい料理ごちそうになって

なんとプレゼント

果たして?

うわああ

これは

お尻に当てれば、なんとクションのように痛い部分がマッサージされるみたいに

気持ちがイイイ。

ありありがとう。

76歳の誕生日

元気だから祝ってもら得る

自分は幸せと思い続ける心がいつの間にか相手も幸せになる

自己否定はやめましょう

ここ夜で一番の幸せは山ちゃんです

この世界の一番の親友は自分です。

自分を愛し、相手を愛す。

自分を好きにならなければどうして相手を好きになれるのか。朝 起きたら鏡をみながら 大きく口を開けて笑いましょう

心で思い、言葉で表す そしてありがとうの魔法のコトバを言いましょう

そうすれば自分の周りの人はありがとうの人ばかりですね

読んでくれた皆様

ありがとう

うわあー

部屋から見える沖縄の海

海岸まで徒歩10分ぐらいかな

今日の昼頃東京に

娘婿が海岸まで来るまで送ってくれるとのこと

嬉しいいな

誰もいない海

目の前にコバルトブルーの海が

こっちにオイでよ  おいでよ

と 読んでいますが

寒い 寒い

長年連れ添った上官殿と

デートタイムだ

何を語るのか 熟年夫婦

あの時 あの時

みんな夢の彼方に

 

今 君が目の前に

少しb 弱った小生の腕をしっかりと腕を組んで

支えてくれる君がいる

もう少ししたら76歳

沖縄で久しぶりに娘家族と

久しぶりの沖縄

確か 2月頃に一度 今回は孫のあかりちゃんの音楽発表会を見るために沖縄に

この嬉しそうな顔を

海が見えるホテルで食事と娘に希望

バイキングで ご覧のように目の前が海 そして なんと2500円で食べ放題

何処に行っても人気者のマッキー

実は前日から体調を崩し 1日 ベッドの中でした。

なんとか みんなと食事が出来ました。

この テラス  ワンダフル

横にプールがあります

今回の旅行でたくさんのわがままを聞いてくれた上官殿に

愛のアイスクリームの

ああん 口を開いて 口移しの

アイシテルヨ  パクリ

あれっ  溶けてしまったかな

まずいね

マッキーとゲームセンターに

 

商品ゲット

アイシテルヨ  ジジ

とマッキから

これで疲れが治りました。

朝から子どもたちのお弁当つくり 学校へ送り迎え

そして仕事場に

本当に頑張ってる娘に

無理をするなよ

大丈夫 お父さんの娘だから

そして 動画で お世話になってる音楽教室の校長へ動画で挨拶です。

今月 半ばに親友たちとの2泊3日の旅行

そして 今回は3泊4日

頑張りましたよ

とにかくもう少ししたら お正月ですがその前に76歳の誕生日です。

いつも挑戦する気持ちがあれば70歳であろうも

80歳 90歳でも青春ですぞ

命枯れるまで 青春ど真ん中の山ちゃんをよろしく

 

げんちゃん  行ってきますよ

今日は何処に行くの?

ごめんね 大学時代の友人と浜松に旅行に行くの

ワン  ワンワン「怒ってこってるのだ」

「勝手にしろ」  犬の言葉です

 

9時30分発

きっぷは当社の若者が なんと なんと スマホだけですべて完了 つまり切符などを手元に保管しないでスマホを見せるだけで東京から名古屋まで一直線。

小生にとっては魔法みたいです。

腹が減っては旅行が出来ないね

いつものように駅弁当

今回は東北応援弁当を購入

そして ついに 再会だ

いやあ  元気だった

半年ぶりの再会

以前は1年に一回の5名の旅行を毎年してましたが今年2人が癌で亡くなりましたそっ業してから50年 その期間 なんと5人でほぼ毎年 それも男同志です。

それから いつ何があってもいいように半年に変更

九州 静岡 東京の出身3人が真ん中の名古屋を中心の旅行

どうする 何処に

まずは  どうする家康の浜松のロケ地で有名になった浜松

まずは 浜松城に

 

家康 痛恨の負け戦

三方ケ原の戦い

幼少期 今川義元の人質になり 又 桶狭間の戦いで信長が今川義元を破り、織田信長を後ろ盾にして勢力を伸ばしたが、武田信玄との三方ケ原の戦いで大敗

それが有名な三方ヶ原の負け戦である。

そして 織田信長の援助により 丈だけを破り、天下統一の足がかりとした。

そして彼が守り、城主となったのが浜松城である。

 

幼少期から天下統一までを語ってる。

絶景かな 絶景かな

天守閣からの眺めですぞ

この石垣は野面積みである。工事が簡単であるが崩れない施工方法である。この工法で各地の大名は己の擁壁を野面積みで作り上げたのである。

特にこのお城のこだわりは城郭を守る石垣にも表せてる。当然 攻め入れられた時、まず城を守るため擁壁としての石垣が強くならなければならない。そのため当時の大名は城作りにはその方面の専門家にたくしていた。

人は城、城は石垣と言われるほど石垣は大事であった。

さあ さあ  どうする 読者の皆様

おあとがよろしいですぞ

ごめんね げんちゃん 

この愛苦しい眼差しで見つめられたら、、、、。

又 一人でお留守番か  ワンワン ブウ ブウ

ごめんね 今日はボデーガードの上官殿と小生のワガママで出かけます。、 待っていてね

目的は 明治座

最初の明治座は今から何年前の 北島三郎の歌とお芝居

すごかったな、、口あんぐり 特にフィナーレで龍の背中に乗り歌い上げ、龍が口から火を吹き たくましく歌い上げるサブちゃんー

最高だったね

今回は

船越英一郎の  赤ひげ

確か昔はあの三船さんが出てました。

そんなことを思い出して でかけました。

果たして

うわあ 明治座は150年周年 すごいね

今回は全席から10番目の席を確保

そして 恒例の上官殿とパチリ

まず びっくりしたことは

なんと緞帳が色鮮やかに昔の人々の風景を映し出して、おまけに左から右へと動いてます。

これは今流行りの光で空間を映し出す、、、ですかな詳しいことは忘れました。

終了すると明治座の緞帳が顔を出しました。

なんとなく安心しました。

幕間の時間に

サンドイッチを

美味しいですか

そして フイナーレ

初めての彼の舞台でしたが 特に舞台上に作られた診療所のセットが回り舞台で場面、場面で回転して、その場所で次の芝居へと動きます

これはびっくり

そして赤ひげ役の船橋英一郎もさすがでした。

そんな芝居が終了した時 前席のお客様が立ち上がりエールを送ってました。。

思わず パチリ

その時

館内の明治座の人から注意を

いや  赤のレドカードかな

あれだけの出演者 おそらく30名ぐらいの仲間を引き連れ稽古から舞台へと1日2回芝居して2週間の仕事大変でしたね。赤字にならなければいいですね

なんとなくテレビで見る彼を今回で改めて見直しました。

頑張ってください

帰りは上官殿に腕をガッチリ支えられて無事帰宅

ありがとうございました。上官殿

最敬礼

ワンワン 今日も何処ににいくの?

今日も留守番かな 仕方がないね

毎日の散歩 朝はご主人さま 夜は奥様

毎日毎日 休みなく散歩をしてくれるから仕方がないね  ワン ワン

いってらっしゃい  ワンワン

今日もボデイガードの上官殿と

ここは東上線大山駅です

駅前に 見つけました

大好きな丸十パンの看板

思わず足がどんどんお店に向かって

さすがお店の中はお客さんでいっぱい

見つけたよ アンパン

大好きです。特にアンパンは最高です。

こしあん つぶあんがはみ出しそうな量で入ってます

とにかくここのアンパンは最高だあ

翌日の朝食を購入して いよいよ目的の場所に

ほとんど同世代の方が時間前に並んでます。

ここは東上線大山駅近くの

板橋区立文化会館

さて

今日は落語会の有名な

桂文珍と宮治

落語会の重鎮と若きホープの寄席

この手書きの案内板  最高だあ

さあもう少ししたら

始まり始まりだああ

恒例の記念写真

パチリ

あっという間に2時間が過ぎ去りました。

やはり 文珍の話術は頭が下がります。 今回はスマートホンと高齢の我々がどれだけ仲良く出来るのかを彼のおもしろおかしい話術で場内は爆笑

満足 満足

帰りは今 旬の

大好きな牡蠣の夕食

これで1100円なり  安いね

小生のボデイガードで疲れた上官殿はスタミナ満点の中華料理 酢豚とか野菜の栄養満点の食事

今後共 どうぞよろしくね

楽しい一日でした。

今日は大人の時間タイム

留守番していてね

ワンワン「嫌だ 嫌だ」これは犬語の言葉ですぞ

ごめんね 4人グループ ブリッーのコンサートが都会のど真ん中で開催されるの おまけに30周年記念だ

留守番していてね  げんちゃん

ワンワン 吠えるげんちゃんの声を聞きながらうしろ髪を惹かれるように

都会のど真ん中の高級ホテルの会場に

 

おっ 見えてきたね

大人の音楽

素晴らしい曲と声の天国

30周年記念コンサート

すごいね

フアンはほとんど大人の達人です

ネクタイなどの正装で着飾って皆さんお出かけしてます

350名ほどの席はたちまち満員

いつものように上官殿と記念写真

小生のボデーイガードですぞ

有り難しや

途中 15分の休憩を挟んで2時間

あっという間に時間は飛んでいきました。

大人の歌を歌い続けて30年

続けることの素晴らしさ

すっかり彼らの魅力に引き込まれ、あっという間の時間が過ぎ去りました。

さあ 早く帰ろう  げんちゃんの遠吠が聞こえてきました。  ワオン ワオンー早く帰れ

70半ばの夫婦のある日の素敵な一日でした。

上官殿 ありがとうございました。

最敬礼

孫たちとのデート

上官殿が子供に囲まれてます

ここはサンシャイン

上官殿がニコニコしてます。

あれっ もしかしたら 孫たちだ、そうです 今日は元気な孫たちとデート

長男の孫たち とにかく元気いっぱい

なんとか頑張ろう

 

どこに行こうかな

まずは待ち合わせの場所を決めましょう 池袋東口の宝くじに売り場の前でどうかな 初めての池袋だけどわかる?

大丈夫 携帯の地図アプリでわかるよ  うわああ<<

心配すぎでした、彼らは七〇代夫婦より当然ですが、近代装置を使いこなしているんです。

 

生まれて、初めて

ガシャポン

とにかくいろいろな小さなも、動物、道具 車などのおもちゃが?カプセルに入ってます。

レバーを引けば、マルイカプセルが出てくるらしいが

 

上官殿も初めて

ガシャポンに

昼間から若者でいっぱい

200、300,500円を入れれば

初めての体験に

少し 疲れてきたよ

腹が減っては戦が出来ないぞ

仙台の牛タンの店に

デパートのコーナに真っ赤なスポーツカが展示されていました

記念に一枚 パチリ

その後は参考書と漫画を

小生が一番の楽しみは

ここの店

75歳の嬉しそうな笑顔をご覧くだい。

フルーツパフエ  ほっぺたが落ちそうですぞ

一日、無事終了

孫たちとのデートは嬉しくもあり 体がついていけませんでした。

君たちのパワーに脱帽です。

しかし楽しかったな  又 一緒に行こうね