生まれて初めての。。。
日本、蘭展覧会
先日、何気なくTVでドーム球場で日本蘭展覧会が開かれてると知りました。
毎年、TVの報道で知ってましたが、今日 日曜日にノコノコと出かけました。
そして電車に乗ってビックリしました。
電車の中はすべてご覧のミッキーマウスの宣伝がつり革、広告すべてに
飾られてます。
すごいですね。口があんぐり。
丁度 東京マラソンと重なりました。ドーム球場の周りの道はマラソンのため
車はほとんど見かけず、おまわりさんが道のアチコチに立って規制してます。
そんな中、ドームの中の展覧会へ。
入場料 2000円。高いですね。ここまできたらあきらめることは出来ず、
2人分、4000円を支払って入場。
ご覧のように、グランドの中は色とりどりのらんが賑やかに咲いてます。
人工芝生を片付けて、板状のものを敷いて、その上を人が歩いてます。
丁度、今日は最終日ですので、ご覧のようにひとひとで一杯です。
まさか、野球のグランドがらんの展覧会に変身とはビックリです。
やはり、年配の老若男女が多いですね。
それにしても、らんの花にはこんなに種類があるとは思ってはいませんでした。
種類別に展示してますが、カタカナの長い名前でチンプンカン。
ただ、小生が知ってるのは胡蝶蘭だけですが、そのほかにも美しいらんがあるんですね。
正面は大賞を受賞した蘭が人々の目を奪ってます。
200万円が優勝賞金です。
その周りでパチリパチリとデジカメのシャッター音が。。。
即売会の会場の隣に 記念写真コーナーがありました。
1枚、1200円。
高いか安いかわかりませんが、この年になると思いで作りの気持ちが
多くなり、我が上官と一枚。
花に囲まれ、そしてその横にはどの蘭より美しい上官がいます。
落ち着かない小生と、どんと構えた上官。
やはり、やはりですね。
今回の印象はいつまで経っても女性は蘭に負けないだけの美しさと、、、、を
持ってます。