先ずは解体した現場でお客様と打合せ。
お客様も永年住んでいた住宅の構造の姿に感心したり、ビックリしたり
お住まいの本当の姿をお客様にお見せして、耐震構造の重要性が改めて解ります。
特にこの鉄柱は1階の梁などを支える重要な場所ですが基礎のベースはご覧のように
少ないです。
基礎をしっかりと補強することが大事です。
壁などは耐震壁などで施行します。
そんな説明を裸になった現場でご説明いたします。
図面ではわからない箇所をお客様と共に解決して安全な建物を作り上げます。
解体して そのままの姿を同時に見て耐震構造リフォーム。
もうまもなく引渡しの現場です。
奥様とお二人で町工場を永年経営してましたが、体力と高齢で引退を決意して
その住宅を兼ねた1階の工場の跡にご夫妻のバリアフリーのお住まいを娘様からの
提案でリフォームをする決意をして弊社に依頼して。。。
2ヵ月の時間を経過してまもなく完成です。
1階の奥はご夫婦の寝室です。両側と奥が近所のお住まいに囲まれてるため
光が入らないため、設計の先生のアイデアで寝室の天井に明り取りのための開口を
つけました。その光は2階の天窓から注いできます。
これは2階の部屋ですが真ん中にグレーチングの開口を設置、天井の天窓からの
光りを受け止めながら下のご夫婦の寝室へ
この住まいも耐震構造を当然させていただきました。
又、床は無垢材を使用してます。
そしてご高齢のご夫妻のために電気床暖房も提案させていただきました。
今日はお住まいの中をプロの職人が心を込めて床、ガラス、設備機器などをクリーニングしてます。
お客様のご満足の笑顔を思いながら。。。。