ビックリしました。

数日前、新聞の折込に代々木駅近くに新しい集合施設が出来たのを見つけました。

               

        代々木村?

ネーミングに引かれて
             

飲食店、植物ガーデニング、旅行代理店、等の専門店の名前がありました。

其の案内の中にそれぞれのプロデュサーの名前と顔が掲載されてました。

             

珍しいですね。

思わず、どんな集合施設が出来たのか。上官と共に出かけました。

行ってビックリ。ごらんのように。

            

コンテナハウス。

ビルの中にそれぞれの専門店が出来たのかと思ってましたが、なんと広い敷地の中に
コンテナで出来たハウスの中に専門店が。

              

トレーナーハウスがお店になっており、それぞれがつながってます。

          

入口にはごらんのように大きな壷が出迎えてくれました。

              

何百年前の壷が歴史のかなたにつれてってくれるようですよ。
現代と歴史の空間が一体となった現代的施設を若いプロデュサーが企画した
トレーラーハウス。

ごらんのように若い人中心で一杯。

         
              

それ以上に、世界から集めた植物が敷地の中に緑一杯に広がってます。

           

そしてそれぞれに個性的なネーミングが。

            

            

           

          

             

             

            

               

          

上官も思いがけない珍しい植物に興味一杯

           

この敷地を、緑一杯で囲まれたトレラーハウスで専門店を入居させようと企画した
若いプロデュサーの息吹きが聞こえてきます。

コンクリートの中に作り上げる造作物よりも、自然の植物のなかに人を集め、
それもトレナーハウス。

思わず、ビックリ、

        いや、感動しました。

             

            

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です