築60年の古民家を全面リフォームが完成。
其の建物と内部でドア一枚で続いてる築25年の建物のリフォームが始まります。
古民家には弟様がお母様と同居。そしてこの建物にはお姉さまご夫婦が住みます。
つまり、ご兄弟が実家を全面リフォームのお手伝いをさせて頂く嬉しい仕事ですね。
解体すると、基礎、土台、柱、梁、などが良くわかります。
其の状態で監督、設計、職人、小生と設計図面と現場を比較しながらの施行方法をの
打ち合わせです。
大工の棟梁と監督、設計の先生との熱い話が解体した現場の空間で広がります。
今までは、1階にリビング、キッチン、水廻りがありましたが、先生のプランは
2階に大きくリビングキッチン、そして水廻り、 ロフト、1階にプライベートの部屋。
特に大きなリビングキッチンは奥様が大変お気に入りのプラン。
また、水廻りの一角に吹き抜けを設けました。天井から太陽の光りが洗面所と洗濯機を
照らします。
今後の工事の進み具合にご期待ください。
また、震災後から弊社ー実は小生ーに使命で依頼されるお客様が大変多くなってます。
嬉しいことです。
これから始まる現場
1 東中野、2世帯住宅
2 埼玉 まきストーブのある暖かいリビング、キッチン、そして水廻り
3 三鷹 耐震補強からの全面リフォーム「蔵がある古民家」
魂を込めて仕事をさせていただきます。