新潟へ

上越新幹線ときで

新潟へ

 

途中 切り離しをするので

先頭同士を連結

当然 弁当

賑やかな 幕の内弁当

オカズの種類を

到着しました。

新潟へ

実は 原木のプレカットの工場見学のため

原木を切り出し 乾燥

ここが大事ですね

いわゆる 含水率

国の基準で決められてます。

これは乾燥釜から取り出した原木

其の釜とは コンテナを改良して

熱風で釜の中を充満させて 高温の熱風が煙突から外へ

充分に原木を乾燥

工場にはこの乾燥の機器が御覧のように

原木を充分乾燥しなければ

木材は経年劣化とともに曲がりすきまが出てくるのです

人間でいえば骨が曲がってくること

 

すごい工場です。

 

この職人さんは出来上がった原木を

この機器で 水分含水率をチェツク

日本建築の源は木造

その 原木がしっかりと乾燥されてるのかが大事な事です。

全ては原点にあります。

新潟にはるばる足を運んだ一番はこの目で確認をするためです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です