今宵の宿は、、

日本秘湯温泉 板尾の自在館

ひなびた山沿いにある風情がある源泉温泉宿

ここに ?日本秘湯を守る会の 自在館

地底に含むラドンが源泉となり 体内の疲れなどを

取る源泉温泉

 

 

到着

木の匂いがある玄関口

懐かしい日本旅館

湯治場として地元では有名な旅館

そして 霊泉としても有名

 

温度 36度前後

長湯にはちょうどいい。

入浴時間は長い人では3時間ぐらい入る人がいる。

山間の温泉旅館料理は 山菜 豚 魚など

天然鮎ですぞ

頭から尻尾までがぶり

うまいね

さあ 寝る前に もう一度風呂に

木造の旧館への廊下を

 

広びろとした浴槽が

真ん中に飲料用の源泉を飲めるコップが

当然 ゴクリ

湯治湯として江戸時代 もっと昔から 体の疲れなど

この源泉で 同じ湯に入りながら 何気ない話の中で

癒やしたのだろうね

目をつぶれば 隣に にこやかに話しかける昔の人の顔が見える

 

 

いい湯である。

 

 

翌日は 娘よりずううっと若い女の子き送られて

又 来ますね 宜しく

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です