我が家も前回のリフォームから20年経過
そして いよいよ浴室を全面リフォーム
間取りの関係でユニットバスの施工ができず
タイルの在来浴室工事
昔はほとんど浴室は壁、床タイルでした。当然リフォームも
タイルからタイル
在来工事ですね
いまではほとんどユニットバス
つまり企画商品のリフォームです。工期が早く ユニットバスの商品も改良してます。
ところがタイル浴槽工事の経験は弊社の社員は まだ多く経験してません。
勉強をするため 社員総出で 今回の現場の手伝いをさせます。
今日は まず養生を
玄関から現場まで
廊下、リビング 洗面所も当然
そしてリビングダイニングのドアを外します。
材料を搬入で傷ついたらこまります。
リビングの養生もしっかりと
現場はこの場所
20年間 使った浴室
20年前ですぞ
壁 床 タイル張り
浴槽の深さ 給排水 タイルの大きさ 床と壁のタイルの
ライン合わせ たくさんあるね
そして いちばん大事な防水施工
ユニット施工と違うのは建築知識のすべてが必要
それだけ経験と技術が必要
この浴槽で20年 いろいろな思い出が沢山詰まってます。
寂しいような気持ちがありますが、、
疲れた時 腰と足からの泡のジェットバスがどれだけ
疲れた体に役に立ったことでしょう。
長い間 お疲れ様でした。