沖縄の運動会

沖縄に3泊4日で出かけた。

大きな目的は 孫の運動会を見るため

大きなグランドで 子どもたちの競技が始まった。 いよ いよ リレーが

赤、白 帽子での対抗戦

1年生から6年生まで きっちりとした行進でグランドに姿を見せました。
ヨオイ、ドン

頑張れ ガンバレ

孫たちの姿は見つかりませんでした。

残念 ざんねん
孫たちの出番までは 前日に席取りをしてもらった場所で

お菓子、飲み物でお昼まで我慢
この中に あかりちゃんがいるらしい

しかし 旗に隠れて見えない

ざんねん
沖縄の運動会は 前日の席取りから 家族、親戚一同で

参加 すごい人です。
誰かな?

肩を組んで 仲がいいのは

娘夫婦です。
浦添小学校

孫たちは家から学校まで毎日40分歩いて通学

雨の日も 天気の日も  毎日 大変ですね

集団登校はありません

友達同士で毎日学校へ
体育会館のなかも家族総出の席取り
お帰り  早速  お昼ご飯

たくさん 食べてね
人所の友達と 一緒に、、、

美味しいいね
午後の運動会が スタート
もしかしたら  マサトかな
見つけました。

小学校の片隅は 昔

龍福寺のあととのこと

大好きな龍と福のなまえのお寺

すごい縁起の良い 名前の 跡地の学校

良かったね

龍神様   ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です