余分なものはいりません。

            桜が咲き始めました

               

             

             

            被災者の皆様の近くでももう少ししたら。。。

           

            被災地の人間と仲良しで暮らしてる仲間へ

どうか、励ましてやってください。今こそ、飼い主を励ましてやってください。
いつも可愛がってくれる飼い主さんの心を癒してください。
我々が人間に恩返しをするときです。

            オンワオオン、オンワオン オオンノアオ
         元気の出る声です。

被災地に届けられた救援物資
目の前に昼夜の望んでた欲しい物資を見て、被災者の方が述べられた言葉

「こんなにはいりません。他の避難場所に配ってください」

すぐに食べられない食べ物、
すぐには使わない材料
それを山済みにして買いあさってる都会の人。
我欲の表れです。

被災地のひとの口から漏れる言葉

「こちら何でもありませんから心配しないでください。家も車もすべてなくなったが
こうして、みんな無事だから安心してね。それよりそちらは大丈夫?」

広い避難場所で毛布に包まれながら、寒さをこらえながら、疲れた様子の中でも
インタービーュウーに答えた老人。
遠くで住んでる家族へのいたわりの言葉。

色々な言葉が聞こえます。
本当の人へのいたわりの言葉は被災に合った東北の方々です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です