球根から きいいろ ピンクの花が
咲き始めた
佐渡ヶ島で購入した名もしれぬ球根が
庭とは言えぬ 家の片隅で
小さな花が少しずつ
顔を出すたび 心が踊る
こちらは蕾が
朱色の顔を
コロナ中、自然は規則正しく
自然界の法則を守り
慌ただしい人間界をよそに
人々の心にも花を咲き始めてます。
Just another WordPress site
球根から きいいろ ピンクの花が
咲き始めた
佐渡ヶ島で購入した名もしれぬ球根が
庭とは言えぬ 家の片隅で
小さな花が少しずつ
顔を出すたび 心が踊る
こちらは蕾が
朱色の顔を
コロナ中、自然は規則正しく
自然界の法則を守り
慌ただしい人間界をよそに
人々の心にも花を咲き始めてます。
原稿用紙 40枚が完成
まだ まだ 道半ばかな
気がつけば 外は 暗闇
時間がすぎるのは早いね
そして この頃は冷凍食品の料理を覚えました。
時間 ワット、などを入力して
チーン
完成
今日の夜食は
スパゲテーと ハンバーグの盛り合わせ
これが美味しい
なんとなく73歳の初体験が嬉しいいですね
上官からは食べた後は、きれいにねとのアドバイスを
しっかり守り
シンクはOK
そして ゴミなどは分別に
それぞれ 別に
さああ、お風呂タイム
自宅では すべて 上官殿が準備してくれてるが
ここは すべて 自分で
でも 何でも一人ですれば なんとなく 快感が
さああ お風呂タイムだ
裸で室内を動き回っても 誰にも文句が言われない快感
楽しいいな 73歳の冒険
日々、徒然に
このコロナ中、皆さんはどのように過ごしてますか
特に、小生の年代 つまり70代、自宅待機になれば
ます、ます、居場所がなくなりますが、、、
小生は 自宅から40分の隠れ家で 好きな小説作業に
日々 邁進してます。
今、秋頃 出版予定の 「あなたの手のほくろ」の原稿に
終われ、気がつけば
ガラス窓から見える 外の風景は いつの間にか
暗闇の中 建物の光がきらめいてます。
時計は午後9時過ぎ
9時間 この部屋で過ごしたんですね
ある朝、上官が嬉しそうに
あなた ちょっと見ての呼びかけに
あまりの 優しい声に 少し 腰が引けましたが
何と 黄色の花が
嬉しそうな 上官の声が
実は この花?
上官と 佐渡に3ヵ月前に旅行した時 購入した
球根
それが 花を咲かせました。
日本海の離れ島の佐渡で 縁あって購入した球根が
遠い 東京で 花を咲かせました
本当に 嬉しい出来事です。
70代 夫婦、2人 揃って 眺めていました。
そして この 親子丼は
実は 小生がご贔屓してる神楽坂の店の名物
親子丼
これが実に うまい
鶏肉 卵
そして だし汁とのベストマッチ
この店の女将
お客さんを元気にさせる 魅力一杯の女将さん
なんとなく 小生夫婦と
これも ベストマッチですね
本当に 龍神様がご降臨しました。
えっ お前 馬鹿なのか と言われそうですが
いつの頃か 神様と人間界の間に存在して
神社、仏閣等で お姿を見ることがありますが
今日、小生の 手元に その姿が
場所は
何と 何と ラーメンのお店。
えっ えっ
ほんとに 本当に
その日 神楽坂の書斎に出かけようと思い
ちょうど 昼頃
味噌ラーメン 専門店に
何気なく ふるさとの 味噌ラーメンを
食べ終わり
何気なく
ふと、自分の袖を見ると
何だ これは
おそらく スープなどが飛び散ったあとが
くっきり
この姿?
見れば見るほど、、、
龍の姿にそっくり
いやあ お前 少し おかしいねと言われるかもしれないが
小生には龍神様のお姿に
早速 上官殿に メールを
返事は
汚したの 洗濯が大変 など など
何と 言われても
龍神様なのだ
龍神様がいつも小生を守ってくれてる
ありがとうございました。
あまり 外出しないでください。
家の中で過ごしてください。
もう 高齢ですから
などなど
しかし 外での宴会、飲み会は控え 上官と食事などで
過ごしてましたが
偶然 街中に見つけたこの看板の店
よし これも神様からの思し召しと
そして 検査に
喉奥にマッチ棒みたいな物の先に柔らかいものが付着しており、それで喉奥の粘膜を接収
少し 苦しかったが ゼイゼイ言いながら無事完了
そして いよいよ検査
小生の喉奥から摂取した粘液を検査薬に浸し
15分ほどの時間がかかり
いよいよ 結果が
もし もし 抗体の数値が 1以上であれば
コロナの コロナの 疑いあり
果たして
不安でしたが 数値は0,77
1以下の 安全な数値が検出
良かったな
早速 上官に報告しなければ
人生はじめての経験でしたね
友人のNが発表会のビデオで撮ってくれ、
今日 ビデオを自宅に
うまく 映ってるかな
さああ
果たして、
TV画面の前で
果たして OK
うあああ、 会場で記念の集合写真
OK
上官の出番だ
まずはピアノから
OK こんなにうまくピアノを引いてる
OK
そして 歌を
緊張してるかな
でも みんなうっとり
歌手もびっくりするぐらい
情調が響き渡る大人のおんなの歌
さあすがー
そして
最後は小生
サックスと歌
歌は 山河
ほとんど 練習はしていないが なんとかなるだろう
まずは サックスで スタート
OK OK
それで十分
次は歌だ
サックスから マイクに
山河
作詞 小椋佳
人はみな 山河に生まれ 抱かれ 挑み
人はみな、 山河を信じ 和み 愛す
そこに 命をつなぎ 命を刻み
そしてついには 山河に帰る
顧みて恥じることない足跡を
山に残したろうか
永遠のみなもの光 増す 夢を
河に浮かべたろうか
愛する人の目に 愛する人の目に
俺の山河は美しいかと
俺の山河は美しいかと
全身で 全身で
73年間のすべてを 心込めて歌い終わりました。
小生と同じ故郷の後輩が 小生の部屋に
実は 訪問マッサージをお願いして
小生の書斎に
彼は国家認定の鍼灸の免許を習得
今では訪問、学校の運動部のサポートなど
幅広く活躍
1時間30分 バッチリ
気持ちよくなり
神楽坂の馴染みの店で
乾杯 乾杯
この店は福井料理専門
日本酒のおつまみを注文
郷土料理が
確か これは3年つけのらっきょ
つまり3年の時間をかけて収穫
味が濃ゆいですね
酔っぱらいになれば料理の名前、味などを教えてくれたが
だんだん お酒がグイグイと行けば
天国かな
特にマッサージで体と心がほぐれれば
最後は越前蕎麦で締めて
いやあ、体が楽になり そしてお酒
最高の飲み会でしたね
4月3日
野方区民ホールで 発表会です
例年は校長先生の自宅 件 教室で
発表会が開催されるんですが
今年はコロナで 密になることを心配して
悩みに 悩み
このホールで開催
ありがとう
そして 舞台で開催前の練習が
上官も初めての リハーサルに
ピアノとボーカルの舞台での発表に ドキ ドキ
舞台袖から上官の姿をパチリ
1週間前から神経がピリピリ
頑張れよ
小生は時間までの間
野方駅付近の商店街で見つけたクラッシックの
コーヒー店を見つけ
店の中央に デンーント 音響機器が
すごいね 何と50年前。
壁には絵画が
大人のお店ですね
1杯、1杯 ドリップで
50年間 お店を守ってきたご夫婦が作った コーヒ
このコーヒでご夫婦の歴史が詰まってるんですね
長命寺。。。
長い気ができる寺?
長生きより健康が一番ですが
江戸時代に創建
大手門には寺を守る仏閣が
この大木が練馬の銘木として認定されたイチョウ
高さ 34メータ
周り 太さ 4、4メータ
ビルで言えば11階建て
そして樹齢は どのくらいなんだろう
この超刑事は江戸時代に創建
そうすれば もしかして300年から400年
すごいね
その間ズーット 人々を見つめて
頭が下がります
高さ
寺院に足を運ぶととなぜかしら心が落ち着く、歴史 文化
そして お寺と日本人の関わり合いが知り
ホットする場所
早めの誕生日のお祝いを息子家族から
そして 今日は2人で<<<<
しんちゃんの実家から送ってきた野菜
これが」最高
そのへんの店では見られない珍しい野菜
皆さん どれがどれだかわかりますか
当然 小生は???
お祝いの花束が小生から
しかし しかし
サプライズは
何と 音楽教室の校長先生が 忙しい中突然
彼の花束をちゃっかり貸してもらってパチリ
いよいよ ろうそくをフウウフーーー
何本ろうそくがあったかな
良かったね
そのお返しに
照れる校長先生に 美味しかぁたかな
さああ これから人生の楽しみが始まるぞ
家には娘家族 友人 取引先 銀行からも
花束が届いてました。
いやあ
おそらく小生の誕生日は 多分 多分でしょう
それでもいいです 寂しいかな