40年の親友と

40年の友である。

40年前、彼は九州、小生は北海道出身。

北国と南国の青年?が東京で 机を並べたのが縁となり

40年の月日が流れ 75歳と70歳の年齢となり

2人だけでの旅行
ご覧のように 正義感に溢れ 誰にも妥協せず おのれ信念に基づき 75年

小生とは全く性格が逆であるがゆえ お互いに信じた心が多いのである。
大病からの健康な体に 様々なことを乗り越えた彼の顔は

晴々である。

乾杯 乾杯
友と カラオケに

まっすぐ正面を見て歌う彼の姿勢に性格がでてる。
小生の姿勢は やはり やはり である。ホテルでは 夕食後のバンドタイムさあ、友よ 1泊2日の最終日の予定は 彼任せ
那須のホテルは 彼が奥様と度々訪れた場所である。
AKBみたいにニッコリしたが彼と共に 那須岳のロープウエイに
広いゴンドラの中は中年の登山者が多い。頂上に向かって ゴンドラが

あっという間に頂上に向かう

眼下に少し色付き始めた自然が広がる。到着 5分ほどで 那須連邦が目の前に見える 頂上へ

1684メートルの高さの空気は 体に心にしみる
途中、山道の険しさに くたびれ 休憩
帰りは 日本秘湯温泉の 大丸温泉旅館に

山間にコンコンと湧くかけ流し温泉の量は無限である。

友との1泊2日の旅行

40年の月日が目の前に、湯上がりの部屋で 深夜語った言葉

縁有りて 縁を活かし 縁に感謝して 友と飲む酒の味は

まさに 究極の人生の味である。

親父、おふくろ 元気ですか

旧盆と新盆

いずれも 墓参りに訪問。

上官の希望で 小生の家から15分ほどの墓地

遅い墓参りも 息子家族と一緒

孫たちの心にも継がれる日本の伝統
親から息子へ、そして孫たちへ

引き継がれる魂の伝承、いや 命から命への

永遠の伝承
お嫁さんも手を合わす。

合掌おやじ おふくろ

あなた方と近い年齢となりました。

ようやく あなた方と話すことが出来ます。

ありがとう御座います。

あなたがたのおかげで 妻、息子、娘 そして孫へと

つなぐ永遠の命の伝承が出来ます。

思うは両親への感謝の気持ちです

歌手デビーユウですぞ

これは?

TVでよく見る歌番組の応援団が手に持ってるうちわに小生の

名前と似顔絵のうちわ。

どうして?

TVで黄色い声を出しながら応援してるフアンの姿とそっくり

もしかしたら 小生の応援する時の使うのかな

実は 小生舞台でデビーユウが決まりました。

エッ、、、

本当です。

その時の応援のうちわを社員が作ってくれました。

いよいよ  デビーユウー

実は 小生は声の調子が悪くそのため 近くのカラオケの先生に

個人指導をしてます。

その時 教室の1年1回の発表会に参加の勧めがあり

ヨーシ。

参加しよう

オリンピックも近いから参加することに意義があるのだ。

100名の仲間が近くのホールを貸し切り 発表会が開かれる

そのための応援の準備が完了

さあ  スポツトライトを浴びながら 応援団から黄色い声を

聞きながら 歌手デビーユ

小生の似顔絵のうちわで顔を隠してるのは上官度です。

息子家族からの敬老の日のお祝い

仕事の関係で、昨日 敬老の日のお祝いを息子夫婦から

沖縄 そして東京 満足です。

娘 息子 それぞれの孫からお祝いの言葉、手紙
こうた、そうた からのお手紙
お兄ちゃんのこうた、弟のそうた、2人共、じじ、ばばの前で

元気に嬉しいお手紙を読んでくれました。

こうたの手紙の文字が小生より上手 習字お習ってるとのこと

すごいね

本当に上手な字ですぞ
弟のそうたもちゃんとお手紙を書いてくれました。
そして じじと一緒に お風呂だ元気な孫たちと、お風呂タイム

小生の顔もニッコリそしてなんと  小生の頭を洗ってくれました。

幼稚園の孫の小さな手で 小生の頭をゴシ、ゴシ

いや  最高の敬老の日の贈り物です。

ありがとう ありがとう

東京 沖縄 それぞれでの敬老の日の孫たちからのお祝い

本当に幸せな小生です。

営業会議終了後は

月1回営業会議

ギャラリーでの当月の業務報告、

売上、お客様評価 粗利益優秀者などの報告  営業 現場 事務 全員での会議

すべて、会社の今月の情報を開示してます。
社長からわかりやすく報告

全員 参加の会社が方針です。
その後は ガラリと変わり

飲んで飲んで、、
今月のお互いをたたえて、
乾杯 乾杯
新人のM君もご覧のように 笑い 笑い
さあ この仲間で 頑張ろう

在来浴槽工事4日目

職人を手配

先ずは 排水を外部に施工するため ヘーベル外壁に

開口します。

専門業者に特殊な機器で コアの開口

また ドアまわりが腐食天井はご覧のように換気ダクトがあるので その下に

天井を造作するので 天井高さの確認が必要
浴槽排水のコアの穴あけを作業

 

レザー機器で水平のレベル調査

水道職人と給排水管の位置、高さの打ち合わせ。

解体した時に すべての職人との打ち合わせが大事ですね

在来浴槽リフォーム3日目

解体工事が無事終了

壁 床 天井 給排水 ドア などを2日間で解体

暑い中 ご苦労様でした。

床は土間コン 壁はヘーベル板ニモルタル

下地により リフォームの施工方法が違います。
床の排水口はご覧のように

ピット下に排水が続いてます。

当然 口にゴミが入らないように塞ぎます。
今日は 水道工事があります。

設備機器の給排水の配管関係の施工

それが完成すれば 下地モルタルを左官屋が施工
天井には既存ダクト配管が見えます。

見えないところが見えるようになり それにより職人との施工方法が決定

在来リフォームの難しさ面白さは 新築と違い

一つひとつ確認しながら決めることですね

在来浴室工事2日目

いよいよ 解体工事が 始まります。

狭いなかでの解体工事はどのように、、、

先ずは 浴槽、浴槽周りのブロックなどを解体

ここで大事なことは 床、浴槽の排水管をしっかりと

布で 中にガラが入らないようにすること

 

狭い中を2人で

一人は解体、一人は発生材をガラ袋に

お互いの共同作業

狭い中でも安全作業のため ヘルメットは必ず着用

ご苦労さま。

汗がポタポタと

顔、シャツなどがビッショリ

ご苦労さん

終わったら 掃除機で床の清掃

明日の作業のため道具は浴室に

いよいよ 始まりました。

我が家も前回のリフォームから20年経過

そして いよいよ浴室を全面リフォーム

間取りの関係でユニットバスの施工ができず

タイルの在来浴室工事

昔はほとんど浴室は壁、床タイルでした。当然リフォームも

タイルからタイル

在来工事ですね

いまではほとんどユニットバス

つまり企画商品のリフォームです。工期が早く ユニットバスの商品も改良してます。

ところがタイル浴槽工事の経験は弊社の社員は まだ多く経験してません。

勉強をするため 社員総出で 今回の現場の手伝いをさせます。

今日は まず養生を

玄関から現場まで

 

廊下、リビング 洗面所も当然

 

そしてリビングダイニングのドアを外します。

材料を搬入で傷ついたらこまります。

リビングの養生もしっかりと

 

 

現場はこの場所

ドアを開ければ

 

 

20年間 使った浴室

20年前ですぞ

壁 床 タイル張り

浴槽の深さ 給排水 タイルの大きさ 床と壁のタイルの

ライン合わせ  たくさんあるね

そして いちばん大事な防水施工

ユニット施工と違うのは建築知識のすべてが必要

それだけ経験と技術が必要

 

 

この浴槽で20年 いろいろな思い出が沢山詰まってます。

寂しいような気持ちがありますが、、

疲れた時 腰と足からの泡のジェットバスがどれだけ

疲れた体に役に立ったことでしょう。

長い間 お疲れ様でした。

 

 

 

練馬リサイクルセンターに参加

練馬リサイクルセンターの春日町のイヴェントに参加

今日は新人2人参加

頑張れよ

この場所はリサイクルに関する情報を区民に伝えてます。

練馬区は 桜台と春日町 2箇所があります。

弊社は地元の皆さんに喜ばれるため リサイクルに関する

イベントを考え 今日のイベントに参加

 

家庭で要らなくなった品物を引取 欲しい人にお安く提供

メルカリみたいですね

 

 

会場は 子供から奥さんから人で賑やか

 

多数のリサイクルの会場があります。

 

 

社長と新人の松井くんが受付に

 

材木の端材作り上げたサイコロを転がし目の数だけの

プレゼントがもらえる企画は 建築家の社長が考えました。

さすがですね

 

子どもたちも手作りでサイコロを作り上げてますね。

自分の力で物を作り上げる努力が必要です。

頑張れよ

 

木の端材で サイコロ作りの企画は社長が企画

子供達が夢中でサイコロ作り

そんな風景を見てると 昔 おもちゃ、遊び遠具は

買うことができず すべて 友達と知恵を出し合い

作り上げたおもちゃはピカピカに光り続けてました。