沖縄最終日 初詣に

今日1月1日 帰京の日。

お正月

当然 初詣に

 

参拝のまえに お地蔵様に手を合わし

体の痛いところに水を掛けると 治るらしい

それでは是非是非

 

成田山の沖縄のお寺

沖縄らしく色とりどりの華やかなお寺

 

高台にあるので 長めは抜群

遠くに穏やかな海がキラキラ

 

おみくじを引いたね

どうでしたか

 

小生は宝船の縁起物を

 

帰り道には屋台が

当然 孫達は

 

 

アット言う間に お金は空中へ

お年玉もどこかに

20度の沖縄の温度

みどりに囲まれて華やかな色彩のお寺が見送ってくれます。

又 来るよ、、、

 

飛行機に搭乗する前 再度 沖縄の海を胸に、、

 

 

空港で 孫達と、、

2泊3日の沖縄旅行

年間2,3回沖縄に来てますが

その度孫達の成長が感じます。

新しい年がいよいよ始まります。

息子夫婦とは1月3日に 恒例の靖国神社に参拝

こちらも可愛い孫が顔を見せに来てくれますね。

東京 沖縄  娘夫婦 息子夫婦 そして孫が5人

幸せです。

さあ まだ まだ70歳

生涯青春 生涯現役

戌年を祝って

ワン ワン   オンアッワオン

 

お年玉合戦ですぞ

1月1日は沖縄で娘家族と過ごしました。

そして 孫達も楽しみな

お年玉

みんなニコニコ

まさとくんは8歳 小学校2年生になり 学校まで

毎日歩いて30分

頑張ったね

そしてスイミングで2階級昇進

おめでとう

 

 

 

あかりちゃんも優しく 可愛い

 

わんぱくで元気な マッキー

お兄ちゃんとの喧嘩も負けづに頑張ってるね

兄弟3人 仲良く 元気な姿を見てると 嬉しいですね

 

 

お父さんからもお年玉を

順番に 

 

 

そして なんと我々にもお年玉を

義理の息子から

嬉しいいね

 

ありがとう ありがとう

 

思わず この笑顔を

 

そして娘夫婦はお互いにお年玉を

いいですね

 

夫婦でお年玉

いいいね

娘からも 又 お年玉が

ビックリ 嬉しい

 

娘夫婦ひとりずつからのお年玉

サプライズ

これは正月から縁起が いいいね

 

さあ この後は 神社に参拝に

 

ホテルの前で孫達と記念写真

沖縄での餅つき大会

翌日 沖縄の温度は20度前後

目の前の海は穏やかに

いいですね

 

 

潮風を感じて朝の散歩

 

両側には元気な孫が

 

ゲームセンターでは 御覧の様に

上官は義理の息子と

 

我々夫婦も 太鼓をリズミカルに叩くゲームニ

音と手とそして目が一緒になかなか 出来ません

運動神経は、、、、です。

 

 

民族衣装で 娘達は パチリ

 

餅つき大会がやってるね

早速参加

 

孫達も生まれて初めての餅つき

沖縄で餅つきを孫達と一緒に出来るなんて 想像しませんでした。

 

よいしょ よいしょ

ペタン ペタン

小さな時 正月で食べるお餅は 近所のひとがみんな集まり

みんなで餅つきをしてお正月に食べた事を思い出しました。

そうして 出来たお餅をお雑煮に

そんな時代も何処か遠くに、、、

 

小生も参加

上手く出来るのかな

 

粉餅と餡子餅

できたて 最高

 

朝の食事葉海を見ながら

みんなで一緒に

まさと 美味しいかな

あけまして おめでとう

12月30日から2泊3日の沖縄へ

沖縄でお正月

ホテルでは沖縄の伝統の民族衣装を着た素敵な美女が

お出迎え

 

 

上官が早速受付へ

つまり 旅行へ出かければすべて上官任せの小生

今年もよろしくね

 

沖縄の温度は20度前後

東京の2倍の暖かさ

そしてコバルトブルーの海が目の前に

娘夫婦と3人の孫とのバイキング

多くのひとと一緒に食べる食事の美味しさは最高

確か 家族とは血の繋がりではなくて 毎日 一緒に

食事をする人が家族であるとの言葉を思い出したね

家族の暖かさを感じました。

じじー ばばーと甘え上手の孫達に上官も小生も上機嫌

館内の年忘れのイベントでは御覧のように

 

サーカスまで

5人組の劇団がアクロバット 手品など子供体も大喜びの

曲芸を見せてくれました。

 

ホテルの入り口では素敵なイルミネーションが

 

上官と一緒にパチリ

70歳の小生をよろしくね

孫達も小生の部屋で

そして 長男は一緒にベッドタイム

3人もそれぞれの個性が見えてきて

お兄ちゃん 妹 そして一番下のわがままな弟

お兄ちゃんとの対抗意識で喧嘩と自己主張

あかりちゃんは知らん顔を

時々弟の面倒を見てます。さすが女の子

3人兄弟はいいですね

 

 

翌朝の朝食が終われば

確か餅つき大会がイベントルームで開催

さああみんなでいこう

天竜に我が身を重ねて、、

何と なんと

社員一同からの サプライズのプレゼントが

これですぞ

タオルの名産地 今治で オーダーで作った

名前入りのタオル

 

小生の大好きな 昇り龍が

小生の名前と一緒に

天高く 波を蹴散らし 昇竜なり

いまだ 青春の文字も

ありがとう ありがとう

天龍を目指して みんなとともに

仕事納めです。

今年の仕事納めは 会社のギャラリーで

テーブルの上には出前のお寿司と オカズが

賑やか

お酒は 銀行から小生の誕生日のお祝いに頂いた

龍の瓷お酒

大好きな龍の日本酒を探してくれたんですね

今日は みんなで これで乾杯

まろやかな味で 最高

ついグイグイと

 

テーブルの上は賑やか

 

ひとりひとりに 今年の頑張りの感謝の気持ちで

お酒を

 

おつかれさん

 

おつかれさん

 

この笑顔が最高

 

飲んで飲んで 飲まれるまで飲んで

 

この会社に入社してよかったの言葉に

つい つい 胸が

本当に今年1年 頑張りました

おかげさまで 売り上げも最高でした

みんなの笑顔に囲まれて 幸せな1年でした。

ひとりはみんなのため

みんなはひとりのため

外ではイルミネーションがキラキラ

素敵な1年でした

感謝 感謝

TOTOからお祝いに世界に1つのプレゼント

素敵な贈り物

素敵な言葉が

 

 

ありがとう御座います。

TOTO関東総責任者 江戸支社長から

お祝いの贈り物を頂きました。

実は小生も古稀を迎え 会社の社長を専務の息子へとバトンタッチ

そして 小生は会長へと

そんなお祝いで

ありがたいことですね

 

 

 

 

 

お祝いのプレゼントはなんと陶磁器

それも TOTOの本家の 大蔵陶園に注文してくれました。

感謝 感謝

それも世界に1つの陶磁器

早速 上官と一緒に

半分は上官のおかげ

 

 

上官との夫婦茶碗

それも カップ内側にはそれぞれのイニシャルが刻み込まれてました

YYとYK

上官と小生の名前が鮮やかに刻み込まれてました

 

 

世界に一つだけのお祝いの贈り物

ありがとう御座います。

人生70年 まだまだ がんばります。

ありがとう ありがとう

今年の皆様へのおれいの言葉を

「本当に 年度末 お休みの時間に参加していただき ありがとう御座いました。ゼロから二五年 様々な思い出が蘇りますが

正しい考え 正しい行動 正しい結果を理念として このような盛大な忘年会が開催出来ました。

皆様のご協力の結果です、

ありがとう御座いました」

 

専務からのお礼の言葉

そして部長が 三本締めで

この仲間八〇名で来年も正しい道を邁進します。

 

見送りです。

来年も宜しく

さあ みんな ことしの忘年会もみんなの努力で

無事終わりました。

ありがとう ありがとう

今年 この仲間と共に ありがとう

 

仲間へ感謝のメダルを

すべての仲間を紹介します。

彼らの協力がなければ素晴らしい建物が出来ません

共にこの職業を誇りに思い 一生 貫いた結果

多くのお客さまから大変高い評価をいただきました。

まさに車の両輪です。

ありがとう御座いました。

付き合い20年の電気の親方

小生の会社が数名の時からのお付き合い

ありがとう

 

 

ヤマケン職人回の会長 水道業者の社長

大工の棟梁

 

20年お付き合いの左官屋

塗装の親方

 

外構

 

鉄骨

 

解体

 

足場

 

大工歴40年

 

塗装

 

塗装

 

大工の棟梁

 

大工

 

塗装

 

大工の棟梁

 

彼らの顔を見て下さい

まさに職人の顔を

この笑顔を

 

材木

 

電気問屋

 

 

ホームプロ社長

銀行支店長

 

 

銀行支店長

 

材木問屋

 

今回の社員 活躍受賞は

星 部長、大松次長 石原係長 そして有江さん

 

彼らのこの笑顔を

素敵ですね

 

有江さん 一八年のお付き合いありがとう

上官と大きな信頼関係でここまで頑張ってくれました。

 

 

中島所長 ありがとう

ホームプロ社長 ありがとう

来年は共に頑張りましょう

 

 

恒例のジャンケン大会が始まりました。

まだまだ続きます。

今年も盛大に忘年会が。

r今年も会社の忘年会が

中華料理の名店 茶平で

 

 

うれしいですね

当社の松本くんが 去年 生まれた可愛い子どもを

見せに 奥様と一緒に

うれしいですね

 

 

当然 大松次長も奥様が子供の顔を見せに

わざ わざ 忘年会に

 

素晴らしい社員に出会いました。

 

いよいよ 忘年会がスタート

 

参加者は80名弱

取引先 銀行 社員 職人

すべて大事な仲間

 

TOTOの中嶋所長が挨拶

今年 大変 お世話になりましたね。

ありがとう

 

業務提携の銀行の支店長も駆けつけてくれました。

 

大手銀行の支店長 忙しい中 時間を取って 参加してくれました。

ありがたいことですね

 

 

さあ 乾杯

我が親友のTOTOの輿石さん

共に付き合いして20年

乾杯の音頭

 

ホームプロの社長も忙しい中 駆けつけてくれました。

 

 

社員 紹介

この仲間と1年 頑張ってきました。

特に星部長 社員の先頭になって 頑張りましたね

おつかれさん

 

最後には 我が上官

我が女房

仕事に 家庭にと わがままな小生を支えてくれました

ありがとう 最敬礼

さあこれから始まるぞ、、、、

時間はたっぷり

飲むぞ 飲むぞ