サッポロビール工場見学

千葉の幕張近くのサッポロ工場見学を旅行最終日に

大きな 星マークの工場

 

まずは おなじみの記念写真

 

ここからビールが出来るまでの工場案内ですが

それよりできたてのビールの試飲を

星部長と高橋くんの記念写真

親子だね

 

 

 

黒ラベルの中に

小生の姿が

 

いよいよ 試飲

 

1人ハイまで

 

サッポロビールの口当たり そしてアワの風味

飲みやすいね

案内のお年さんから 誰か皆さんの前で美味しいビールの作り方に協力してくれるホとはいませんかの声に

早速 小生が手を

そして実演

まずは グラスにビールを注ぐ

その時 ビールのアワがグラスの上までいっぱいになったら止める

 

アワが やがて消えてビールの表面まで下がってきたら

 

静かに残りのビールを継ぎます。

グラスの表面まで来たらストップ

 

出来たのがこれ

 

つまり 2度 ビールを注ぎ アワを大事に残せば美味しいビールが完成

確かに おしいいね

男は 黙ってサッポロビール

そんなコマーシャルが有りましたね

古稀と誕生日のお祝い

息子家族からの古稀と誕生日のお祝い。

孫達の元気な姿が一番

 

ますます パワーアップ

孫達に囲まれ、、うれしいですね

 

 

今日は昼からシャブシャブのごちそう

ありがとう

 

じじ 大好き

泣けてくるね

 

 

お祝いのプレゼント

 

古稀の紫の衣装と

家族の記念写真が

 

 

沖縄の娘夫婦と一緒の記念の家族写真と

お祝いの文字が

 

今年は社員一同 子どもたち 孫

素敵な古稀のお祝いでした。

ありがとう

 

当然 帰りは 孫達の楽しみの トイラサズへ

この一言に感動

今年も会社の前にイルミネーシヨンが点灯

 

こじんまりですが 近所の人が足を止めてくれます。

暗闇のなか ひかりが鮮やかに輝くイルミネーョオンは

なんとなく光は人の心を幸せにしますね。

そんな気持ちで眺めていると

今日 お会いした御夫婦のお顔を思い出しました。

 

「奥さん 大変ですね」の小生の言葉に

「内の人が素敵ですから なんでもありません」と笑顔で答えてくれた奥様

ご主人の実家でのリフォームのご相談に伺いましたが

義理のお兄様との同居 又 将来 妹さんとの同居もあるかもしれない

そんな計画でのリフォーム

御夫婦は年頃の女の子姉妹との4人家族 子どもたちの個室 御夫婦の寝室 そしてお兄さんの個室など

お互いのプライバシーを感じながらでの生活

ご家族4人からお兄様との5人との共同生活

特に 年頃の仲良しの姉妹がいます。

当然 水周りなどは共同になります。

現在は広いマンションでの生活からご主人の実家での生活

決して広くはない実家

そんな思いを感じながらでの 質問に対しての

奥様からの答えでした。。

イルミネーションの光の中に奥様の素敵な言葉が

キラリキラリと輝いてました。

 

 

取引先からの古稀のお祝いに

 

うれしいですね

先日 社員一同からの古稀のお祝いを頂きましたが

今日は取引先から

お祝いをいただきました。

 

 

箱を開けてみれば 龍のお酒

小生の守り神の龍神様が 日本酒

探してくれたんですね

 

 

おまけに柄杓とガラスのぐい呑

年度末社員一同でごちそうになります。

 

 

本当にありがとう御座いました。

社員と共に お客さまと共に 家族と共に

そして

大事な取引先の皆様と共に一緒に来年も頑張ります。

今後共どうぞ宜しくお願いいたします。

旅行最終日は

 

 

朝 朝食の前の散歩

近くに日蓮聖人の誕生の寺が有りました。

昨日の宴会の気分はすっかり忘れて 朝の新鮮な空気を

胸一杯に吸って散策

 

 

このような不便な場所で日蓮宗を広めたんですね

 

出発前にホテルの前で記念写真

素晴らしいホテルでした。

今日の予定は まず昼は

貝 ホタテ 肉 などの炭火料理の店

1時間で食べ放題ですが なか なか 前に箸が進みません。

基を取るだけで お腹が一杯

 

がんばれ

 

 

さて 次は 札幌ビールの工場見学

できたてのビールは最高だろう

まちどうしいいね

社員からサプライズを

目の前の海は

夕焼けに混ざり 静かな風景を見せてくれます。

 

 

 

いよ いよ 宴会のスタート

 

大漁丸の刺し身の盛り合わせ

 

宴会が始まる前の一瞬ですが この後は

 

司会者の挨拶が終わり

宴会がスタート

 

 

突然 サプライズが始まりました。

古稀と誕生日を祝い 紫の帽子とちゃんちゃんこ

紫の色ですね

 

 

ビックリ ビック ただただ

嬉しく

 

 

上官と一緒に記念写真

ありがとう 上官殿

 

このような時を社員に祝ってもらい

いつの間にか目には、、、、です。

ぼやけてみえません

 

さあ 始まりました。

 

 

専務 部長 課長

ありがとう

 

 

飲んで飲んで 飲まれて飲んで

 

たくましくなった 我が息子であり 専務

ありがとう

 

 

後ろでは てんぷらを目の前で作り

できたての温かいてんぷらが

美味しいいね

 

だんだん あちこちで 宴会

 

無礼講タイム

 

 

有江さんも縁の下の力持ちで

 

 

又 また サプライズ

小生の大好きな龍神様の大漁旗を

小生の名前と龍神様が船に乗り 海上に大漁をもとめて

 

 

誕生日のケーキ

 

 

若い女性に囲まれ Vサイン

 

 

 

それにしても 誕生日と古稀のお祝いを社員一同に

祝ってもらうなんて 大変ありがたいです

ありがとう ありがとう

感謝 感謝

遅い社内旅行に 

例年なら秋の社内旅行ですが

仕事の関係で 12月2日から 千葉方面に1泊2日の旅行へ

会社前にサロンバスが到着

総勢18名で

 

社長お世話係の松本くん

よろしくね

 

 

幹事の高橋くん

早速 運転手と打合せ

彼女なら大丈夫

 

 

早速 朝から ビール 日本酒 焼酎

乾杯 乾杯

 

目の前のテーブルの上のアルコールはたちまちカラッポ

 

 

日頃お世話になってる女性達も どうぞ宜しく

 

 

途中の休憩所で ワンちゃんがお出迎え

可愛いいね

 

 

そして イベントで猿回しが見事な芸を見せてくれました。

猿回しは女の人

見事 雄猿を教育

なんだか人間の世界とそっくり

 

そして 今回の目玉の一つの

鯛の浦 遊覧船に乗船

 

手を叩けば 普段は海底下に生息してる 鯛が

顔をだすのか楽しみですが

 

船頭が餌を撒けば

アレッ 海上の波が ざわ ざわ

 

 

波立ってきた海面に

何と魚の姿が

鯛 ヒラマサが餌を求めて

あちこち

何がわからないうちに 終了

船頭さんのマイクで説明の言葉の中に

「相手は魚ですので 見えない時もあります」

その言葉を思い出し なんとなく納得

850円 の乗船料金 高いのか 安いのか

「それはアナタしだいです。」のある番組のナレーションが浮かんできましたが

そして 今宵の宿 千葉 小湊 「吉夢」に到着

満ちてくる心の宿 素晴らしい言葉に心がワクワク

 

ロービでは手拭きと梅茶のサービス

さあ到着 風呂と 宴会 楽しみだね

龍神様と一緒に忘年会

 

 

 

当社 ギャラリーに飾られてる

透かし彫りの木彫の龍

天高く肝を天龍

 

 

其の横には 切り絵の龍神様

お客さまの作品

すごいですね

小生が気に入ってる画家の先生の作品

こんな感じで当社ギャラリーの展示

 

 

 

そして 昨日 今年始めての忘年会が

小生の母校の立教大学のレストランで

 

卒業してから50年弱

半世紀の時間が過ぎました。

それぞれの道を歩み 辛苦 喜びを実世界で学び

こうして 忘年会を迎えられるのはうれしいですね

 

 

陶芸家の彼の作品は地元益子でも有名

 

日本中の仏閣巡りをしてる友

半世紀の時間の流れの中で 何を学び 何を悲しみ

何を喜び 共に顔も年代の風貌を表し

沢山学んだことを 共通の年代を生きてきた事を

誇りに思い 次回の春の旅行を楽しみにして別れた。

 

 

天野尚 ナチュラル アクアリーューム

 

ウッー

電車内で見かけた このポスター

水槽の上に横になっている人物

誰だろう、、、

そして

ネイチャアクアリウムの世界第1人者

天野尚と知る   。興味を惹かれ

後楽園の会場に

自然の永遠の時空の流れに

尊敬と畏怖を感じ やがて 世界中を飛び回り

この カメラで 当然重さは1人では持てない

世界で彼だけのためのフイルムカメラ

この景色を取るため アマゾン支流へ

流れる雲 緑の樹海と紺碧の川

流れる自然の永遠の営みの時間の中では人の営みは一瞬に消える

 

 

ただただ フイルムのネガに写る姿に

言葉は要らない

 

 

ついつい その写真の前で体を重ねる

 

解呪の後半は 彼の名前を世界に広めた

ネーチャアクアリユムの世界に

 

写真から飛び出し

水槽の中に 自然 樹木 水草 石 苔などの調和の世界を表現

 

 

言葉は要らないだろう

 

 

心地よい興奮と 64歳で亡くなった彼が此の世に残したメッセージを己の心に新しい挑戦として、、、、、

こんにちは 猫ちゃん

途中 ドライブインで休憩を

海と山の景色に囲まれ 一服 してる時 何やら

足元で  ニヤー ニヤの声が

見えますか

子猫ちゃんが 小生の足元で

 

 

エッ  猫ちゃんが呼んでる

 

小生を見上げて

 

こんなに近くで

 

他の仲間のところには行かずに 小生だけを見つめて

 

 

思わず おねだりポーズと解かり

食べ物を見せたら

このようなポーズ

まさか 旅先で猫ちゃんにちょうだい、ちょうだいされるとは

可愛いいね