昨日は靖国神社の御霊祭り
戦争で亡くなった御霊を我々がその魂に対して頭を下げる日です。
国を守るため 我々を守るため命をささげた彼らを忘れてはならぬ事です。
その日を忘れぬため 全国から慰霊者の遺族が参道の両側に提灯を奉げてます。
今日は主だった仲間と参加
久しぶりに息子と一緒に
やはり似てますね
弊社の提灯が飾れてる前で
10年前に一つで参加
今では 山口建設の提灯が
最初は一つからスタートしましたね
まずは彼らのおかげで存在しますね
合掌
Just another WordPress site
昨日は靖国神社の御霊祭り
戦争で亡くなった御霊を我々がその魂に対して頭を下げる日です。
国を守るため 我々を守るため命をささげた彼らを忘れてはならぬ事です。
その日を忘れぬため 全国から慰霊者の遺族が参道の両側に提灯を奉げてます。
今日は主だった仲間と参加
久しぶりに息子と一緒に
やはり似てますね
弊社の提灯が飾れてる前で
10年前に一つで参加
今では 山口建設の提灯が
最初は一つからスタートしましたね
まずは彼らのおかげで存在しますね
合掌
薬師寺かな
目の病に効く 仏さまが鎮座
境内は凛として仏様様のご利益が満ち溢れてる
やはり古代から大和民族は自然崇拝から仏教 寺院と2600年の月日を経て 尚を現代まで自然の中に神々の姿を追い求め 手を合わせ 祈り ある時は神々の前で頭を垂れる民族である
石畳を歩く先には 眼病に効能ある仏さまが鎮座
新井薬師付近は 懐かしい建築物があちこちに
この木造の店は?
何のお店かな
指さす方向には
レコードが
ジャズの店です レコード盤でjiazuを心意気まで
どんと どんと 来いよ
なんと 大将 自ら料理の説明 わかるよその気持ちが
大将が先頭に立ち お客様と会話をする その姿に亡くなった親父の姿が見えます。
親父 見てるか 聞こえてるか 親父の背中を追って頑張ってるぞ
ありがとう 親父
今日は新人との飲み会が
たちまち 情報がどこかからか漏れて立ちまち 幹部へ
うれしそうなこの笑顔に 小生もついつい
この後 お店でなんと夢の世界に
上官殿にしっかりと腕をつかまれて我が家に
ご苦労さん
遠方より 電車乗り継ぎ 1時間半ほど 暑い中 本当にありがと
実は小生の高校時代の学友I氏 大手有名な出版会社に勤務 退職後 その関係の仲間と出版業を その縁で実は小生の2作品目 あなたの手のほくろ を完成まで編集長としていろいろアドバイスをもらってる
今日は早速小生の原稿をチェツク 眼光厳しく バラバラな原稿を精読する姿はあまりにも神々しく 我 頭を下げるのみ
あまりにも書斎には原稿が命があるようにあちこちに 彼はすべて順番に並べ 呼吸音がかすかに聞こえるように大事に精読
ついつい その姿に 神が降臨かな
ごめんね ごめんね 時間は2時間 おなかがすいたか 声をかけるのもはばかる小生
まだ 残ってる 原稿用紙に ごめんなさい
最後のチェック
時計を見れば 2時間が過ぎていた
さああ リラックスタイムだ
わがゲンちゃんが 早速 お相手 犬好きの彼も険しい顔がゆったり
お疲れ様 ご苦労さん
本当にダメな小生ね
でも約束するよ 76歳の熟年青春不良青年は素晴らしい恋愛小説を年内まで完成するぞ
本当に
ご無沙汰です どのぐらいの月日が とにかく パソコンがブレーキ そのパソコンも10年ぐらい前 当然 動かなくなった そして今風のパソコンのカタログを見ても ちんぷんかん
そこで すべて 息子に任せたが
なんだか指紋で開くとか わけのわからぬ道に
そして少しいじりながらたどり着いたブログ開設への到着点まで5日間
とにかく愚痴を言っても仕方がないが
まずは最初のブログは久しぶりに駅そばの居酒屋に 社員と
それも 山海鮮なる名前に惹かれ 駅ビルの地下にあるこの店に ビルの
急な階段を地下へとそろりそろりと
お席は 椅子席ですか それともカウンター席ですかの店員の声に
当然 カウンタ席に
そして壁には墨で書かれた料理の名前 懐かしいね これなら もしかして2重丸かな
うんん うん これなら
定番の刺身の盛り合わせを 妙齢の店員が刺身の種類を説明 すごいな もしかしたら大将の奥方かなと 当たりました 旦那と奥方ともう一人での居酒屋
いや 海の料理の居酒屋ですね
ついつい 居心地がよくてこの年で飲みすぎたかな
当然 心配して自宅まで送ってもらった76歳の青年です
デパートでの上官殿とのランチ定食
パンが食べ放題につられて
小生はビーフシチューランチ
いやあ 食べごたい十分
でも 食べごたい充分
久しぶりのブログに戸惑いましたが
頑張りましょう
この総門はどうですか
壮大で 雄大で見るものを圧倒する山門
ついつい気が付けば 記念写真を100枚
今日はまずスタートですぞ
場所は東上線 若葉駅から 2,5キロ 歩いたらどのくらいかな 今日はⅠ君が偶然 テレビで見たのがきっかけで 竜神様が大好きな小生にすぐに連絡 そして今日3人でこのお宮に 練馬駅からで1時間ぐらい
このお宮の壮大な見どころは
なんと5000頭の龍神様がおられる宮ですぞ
えっ えっ 本当かな
当然 初めて個々の写真を見た時 これは本当 これはどこなどが湧いてきた
わからないことは 現場に
いやああ びっくり
久々に小生の頭がフル回転
ここは 東上線 若葉台駅からおそらく40分ぐらいのさみしい場所に
突然 ドカン
頭から足元まで 龍だらけ
その迫力に 足が止まるほど
正面の門の先には これが本当だよと手招きする 竜神様が
それも5000千頭の竜神様がおられる
さああ さああ 心を占めて 聖地に足を運ぼう
いよいよ 開演ですぞ
お楽しみ お楽しみ
いかがですか
完成しました 我々夫婦の作品
いとおしいですよ
先生から いつものように 今日はどの4文字熟語を選びますか
先生、 小生の大好きな竜神様の漢字の熟語で頼みます、それで先生が選んでくれたのがこ文字熟語の竜翔鳳舞
当然 意味が分かりませんが竜の漢字があるのであれば
なんとなくすごい言葉だと思います。みなさん意味が分かりますか?
答えは
竜のように飛び 鳳凰のように舞う とにかくすごい縁起の良い漢字が並びました。またはこの縁起の良い漢字は 竜と鳳凰で世界を平和にする力があります
なんだかうれしくなり
先生がお手本を書いてくれました。いかがですか すごいね 朱色の漢字が天空を飛び回る風景は最高
小生と上官殿が練習して書き上げたのが 上段に完成した作品を手に持ち カメラ視線でにっこり。上官殿は夢の一文字です。上手ですね
いかがですか 月一回の神楽坂の書道教室は 小生の頭が空っぽになり 居心地の良い時間です。上手 うまいはどこかに飛んで その日 思いついた漢字を先生が選択して 書き上げた熟語の漢字 まるで小生が産んだかわいい子供です。
今日のゴールはやはり 果樹園 この店のパフエ 頭に入りけないこのボリュウム満点のフルーツパフェですぞ
周りは女性軍団です 70台半ばのアベックはいるのかな
今日は新橋演舞場で東踊りを見て 銀座でぶらり
この帰りに
銀座で 両手いっぱい 万歳して
上官殿と仲良く
天下の銀座で 買い物は当然 つつましく 財布の口を閉じて 銀ブラです
夫婦での一緒の時間が長くありました。このごろ 高齢夫婦の過ごし方の方法が目にします 我々夫婦で来年50周年の金婚式を迎えますが 50年の時間 いや 1年365日で計算すれば 50×365=18250時間 もしもし 分であれば 計算めんどくさいかな
つまりすごいね 結論は もっともっと仲良くです
お後がよろしいようですね
ドンンと 両手を開いて
上官殿も
実は歩行者専門の道で
銀座です。
やはり インバウンドの外国人が 本当に 目の前にあちこち その銀座で思い切り両手を開いて ここは 日本だぞなんて
今日は 東踊りを
ここ 新橋演舞場で
そして その前で 記念写真を
なんでも どこに行っても 上官殿と 記念写真を必ず
ああれっ?
彼は
だああれ?
正面入り口前で着物が目立つ池前の男性と一緒に
どこで?
その答えは 新橋演舞場の入り口前です
彼とは 演舞場で知り合いました。偶然 隣の席に彼が座り 着物の姿に今日の芸者の踊りに それに合わせて 着物姿で
ついつい酒を飲んで 勢いをつけて
素敵な着物ですねと声をかけて 話が始まり
ご覧のように 笑顔で
まさしく縁ありて 話が進み
最後は名刺を交換して 次回の約束を取りました。
いつものように 上官殿と記念写真を
芸子さんの踊りが始まり 日本古来の踊りの伝統に心が奪われてよき時間を過ごしました
初めての新橋演舞場を鑑賞できて 銀座までぶらり ぶらり ぶらりしました。
大好きな お土産売り場
何を買おうかな
少し調べました。
新橋演舞場とは
4,6月ころ 春と秋ごろ 新橋芸者さんの年一度の踊りの発表会
素敵な芸者さんに 思わず 酒の席に読んだら どのくらいの金額か計算をしましたが やはりやめました
新橋演舞場
素晴らしい場所でした