やはり現場は 最高

現在当社の施工予定は年内一杯です。

これもお客さまの応援が有り ありがたい結果です。

特に依頼が多いのは二世帯住宅

今日はそのうちの一つ 築三〇年以上の住い

お嬢様が実家で両親と一緒に

多くの施工経験と設計に充分納得されて 当社に依頼

今日は二世帯住宅の現場に

解体後 台風などで工事が途中で中断

ようやく天候に恵まれ

大工が外回りの下地を貼ってます、

 

中では棟梁が

解体後 既存住宅の床 柱が漏水により腐食してました。

当然 柱 梁の入れ替えして施行

お客さまの笑顔が   うれしいですね

 

我が社の自慢の棟梁

赤ヘルが似合いますね

 

この梁の施工方法

 

金物でしっかりと

既存梁との補強がしっかりと

 

今日からユニットバスの組み立て

二階に設置

床下の補強も大引き 合板でユニットバスの重量を

支えます。

 

これは給排水の樹脂配管です。

 

耐震のための壁の筋交い

 

壁断熱も御覧のように

 

近くの家で 何と水瓶の中にメダカが泳いでます。

可愛いいね

見ていても飽きません

 

現場監督を兼ねてるフアイトあふれる 高橋くん

お客さまとのコミニュケーションも抜群

職人も可愛がられてます。

お客さまの夢をかなえるため 社員一同 職人一同

頑張ってます。

住いの神さまも微笑んでますね。

酉の市が、、、間もなく

間もなく酉の市が始まります。

練馬駅近くにの大鳥神社にはいつも多くの人が参拝

そして駅前には提灯が飾られ 行く人の目を楽しませてくれます。

今年も 当社の提灯が

一つから初めて 今年は四つ  当社の歴史を語ってますね

一つ一つ提灯が増える度 喜びと 責任の重さが感じます。

そしてその先にはお客さまの笑顔が見えますね

神さまありがとう御座います。

 

トマト麺が大好き

これは

大好きなトマト麺

トマトの酸っぱさが混ざったスープ

其の上に パチクが

 

 

赤い色のスープと酸っぱさの匂いが鼻をピクピク

しっかりとした麺とバッチリ

口の中では心地よいハーモニーが踊ってます。

 

このトマト

何処のトマトかな

確かトマトは南アメリカのペールかな

まさしく 太陽のトマト麺

 

 

トッピングにはチーズ 野菜 肉等が出来ますが

今回は パクチーノ 確かタイ料理に出てくる野菜ですね

この組み合わせはいいですね

 

 

場所は若者の町 吉祥寺

 

駅方面に歩くと 人が並んでる店が

 

話題の いきなりステーキの店

確か 何グラムから肉を切りわけ そして立ち食いの店

安くて美味しいんだろう

賑やかな南口の反対側の商店街はなぜか懐かしい風景が

 

今日はお客さまとの)打合せの帰りに久し振りに吉祥寺に

まさしくブラリ旅

ちょっとした息抜きです。

送別会と歓迎会

近くのレストラン エヌドトールで送別会歓迎会を

シエフとは永年の友人

シエフの細やかな料理が評判のレストラン

今回 当社の事務の女子がおめでたで退社

12月に可愛い女の子を出産です。

よく 頑張ってくれました。

その御礼と新人の女性の歓迎会を兼ねて開催

 

当社の縁の下を支える強力な女性

 

まだアルコールが 入る前ですので男性軍は少しおとなしいかな

 

小生は女性に囲まれて ご機嫌

 

今回の主役の女性 3人

シエフが このようなデザートのお菓子に

メッセージの言葉

入社おめでとうの文字を

ありがとうございます。

シエフの真心が感じます。

出産の篠くんにも

おめでとうの言葉が

還暦を迎えた東福寺にもお祝いのメッセージ

篠くんの代わりに事務に

さあ 頑張ってね

 

彼女は建築2級の資格を持ってる経験者

経験とまごころで頑張ってね

 

 

東福寺にはお祝いに赤い靴下

赤の情熱で頑張ってね

 

篠くん

いつも其の笑顔でみんなの心を癒やしてくれました。

 

ありがとう

きっと 素晴らしいお母さんになるでしょう

 

ひとりはみんなのため みんなはひとりのため

そんな会社で嬉しい送別会 歓迎会が開かれたことは

本当にうれしいですね

シエフを囲んで 店の前で

健康年齢、、、

 

このポートレートは

先日 知り合いの写真家に記念で撮ってもらった写真。

大好きな木彫の龍神様と一緒に

どうですか 間もなく70歳とは見えないでしょう

元気ですよ どうしてブログにわざわざ紹介するのか

実は 何気なくTVの画面を眺めていたら健康年齢は男は74歳との言葉が流れて来た。

エッ、、、

なんでも統計を取るのが好きらしいいが 特にマスコミは、又

評論家と言われる人物も

おかしいですね

それぞれに考えがあり 行き方も違うのになんでも平均、統計の中にすべてを包む考えにはがっくり

小生も当然 体力の衰えもありますが すべてに感謝の考えが

元気なエネルギーの源です。

若い時 見えない事 聞こえないこと等がようやくこの年齢で

解かるようになりました。

そうすると 元気になるんですね。

その為 仕事を通じて世の中のお役に立ってる事が嬉しくて

日々 現場に電車 駅での階段昇り降り 到着駅から 徒歩で現場まで出かけてます。

ありがたいことですね

さあ 龍神様と一緒に頑張りましょう

 

メゾネットマンション

 

高田馬場駅 徒歩10分の 高級マンション

お客さまは海外で有名な絵描きの先生

この マンションの玄関が別の3階建ての部屋を購入

 

すごいですね

そして全面リフォームを当社に依頼されました。

この玄関の奥の階段の2,3階の全面リフォーム

玄関は大理石のタイルリフォーム

今まさに職人が施工途中

床下がすラブですので60センチ角の大型の大理石タイルは

しっかりとモルタルで下地調整レベルを出すことが大事です。

又 水勾配もしっかりと考えます。

 

 

トイレは床タイルで施行 そして トイレは見違えるように素敵になりました。

キッチンも御覧の様に

 

 

この階段を登れば3階へですが

カーペットはこれからすべて張り替えします。

カーペットと床フローリングの取り合いを

大工が施工中

床のスラブのフリク 壁の調整などしっかりと

考えて施工しなければ仕上がりが綺麗に収まりません

経験と技術です。

 

雨の中、、、

練馬駅 選挙最終日 小泉さんが応援との看板を見つけ

30分前

御覧のように かさ 傘

 

 

傘で 見えないよ

ようやく 1時間遅れで 小泉さんの姿が

 

寒い 雨  横風

そんな中 すごいね

練馬北口は 傘と人に囲まれて

小さなお子さんを連れた人もあちこちに

 

皆さん 立候補者より 小泉さんの姿 演説を聞くため

このような天候でも駆けつけているんですね

小生は昨日 期限前 投票を済ませましたが

投票所も 何と 300名ぐらいの人が並んでました。

さあ 今日の結果はどう出るんでしょうか

わざわざ 届けてくれました。

 

 

先日 上官と一緒に 写真スタジで撮った写真を

先生が会社に届けてくれました。

生まれて初めてスタジオでモデルの様にポーズを撮り

カメラのシャッター音が何百回

そして 出来たのが

一番気に入ったのがこれ

大好きな龍神様の浮き彫りの彫刻を手に持ち

 

ニッコリ

この写真を遺影にしょうかな なんて

写真家の渡辺先生です。

このポーズは小生が決めましたが

いかがでしょうか

写真家になれるかな

お客さまに満足を頂くために

現場が始まる前には いつも当社ギャラリーで打合せ

現場にたずさわる関係者 職人 設計 材木問屋 解体

基礎 足場など

今回は 設計 監督 大工棟梁 材木 プレカット担当

設計図を見ながら 構造体 梁 柱 サッシ 床材 階段等が

大工棟梁とのヒアリング

特に お客さまはご自宅を新築する建築家ですので

思いれがある設計ですので充分打合せが必要

 

設計図と材料の木材関係の施行で違いが有れば大変です

その為プレカット関係者も同席

 

時計の音はどんどん進みますね

設計者 現場職人 材木問屋 プレカット関係者

すべて 今回のリフォームに関する関係者が集まり

それぞれの立場からの意見

 

ここが大事ですね

当社では大きなリフォームは必ず関係者一同

施工前に全員集まり打合せ

ここがお客さまから高い評価を頂いてる当社の方針です。

今宵は、、、

会社近くの韓国料理の店に社員一同と

毎日の頑張りにエネルギーを

大松次長 石原係長  頑張ってるね

ご苦労様

 

 

 

熱血漢の星部長

彼の設計はお客さまに大好評

想像さえしなかった設計に そして夢が実現して

嬉しい等多くのお客さまから感謝の声が

 

 

努力家の松本係長

たくましくなりました。

 

テーブルの上には スタミナ満点の韓国料理

がんばれよ

ユウスケ 専務も揃って  乾杯

乾杯 乾杯