今宵は、、、

会社近くの韓国料理の店に社員一同と

毎日の頑張りにエネルギーを

大松次長 石原係長  頑張ってるね

ご苦労様

 

 

 

熱血漢の星部長

彼の設計はお客さまに大好評

想像さえしなかった設計に そして夢が実現して

嬉しい等多くのお客さまから感謝の声が

 

 

努力家の松本係長

たくましくなりました。

 

テーブルの上には スタミナ満点の韓国料理

がんばれよ

ユウスケ 専務も揃って  乾杯

乾杯 乾杯

 

マンション工事で大事な事は

今回のマンションリフォームは

引退した御夫婦が二人のため 九〇平米の広い空間を全面リフォーム

風 光の道を建物内に

そんな思いを設計して いよいよ 施行が始まりました。

立派なマンション

 

 

 

工事は養生から始まります。

特に共同住宅では大事ですね

 

そして 工事のご案内

 

現場は三階ですが 当然 階段 手すりも

御覧の様にしっかりと

 

 

全面リフォームです。

 

既存壁 床 天井すべて撤去

新しい間取りで 床 壁 天井等施行

大工の棟梁を中心に三人で 施行

 

これは断熱材  壁 天井などに

 

 

この材料はなんだろう

 

 

 

床下からは床を支えるフロアの足の材料

特にマンションでは床を新規に施行するときは

床はコンクリートのスラブですので 御覧のように

ゴムで出来た材料で床を支えるフロア

図面を見ながら 心を込めて施行

 

特に  大工の技術が建築では大事です

 

 

当社には協力職人が70名在籍

其の中で大工が10名

常に当社の現場で活躍してます。

正しい考え 正しい行動 正しい結果

当社の理念を胸にお客さまに喜ばれる施行をしてます。

現場は神さまが住んでます。

 

二世帯住宅

今日は現場二箇所訪問

解体して構造をチェック

 

鈴木課長がスリッパを

当社では現場には必ずスリッパを使用

外履きで現場には入りません

 

配管 構造などを

新規 梁と既存柱などの施行方法を確認

 

 

既存住宅の改造は 特に全面リフォームは間仕切りの撤去

既存構造帯の腐食 新規柱 梁などの施工方法等

人間の内部の骨格の手術に似てます。

まさしく 外科手術ですね

「私 失敗しません」の言葉で有名な医者のドラマの主人公の

TVドラマがあります

まさしくその言葉です。

失敗は許されません

目に見えないところに経験と技術があります。

 

 

山口建設の現場に掲げられてるこの看板には

お客さまの満足と技術の文字が見えます。

 

孫達とのしばしの別れ

今日で 沖縄から東京へ

記念写真 一枚

本当に腕と膝の中では抱えきれません

大きく なったね

 

 

 

孫達は 上のお兄ちゃん お姉ちゃんは小学校まで

歩いて40分

こちらはみんな徒歩1時間は当たり前。

東京では考えられませんね

 

 

いってらっしゃいい。。。

 

 

見えなくなるまで 見送りです。

 

 

さあ 幼稚園のマッキーは 車で

久し振りに教室へ

明日への帰京前にみんなで晩御飯

又 来るからね

元気でね

まさと あかり マッキー

 

翌日 空を見上げると

龍神様の姿の雲が

見えますかね

信じるものは救われますよ

3泊4日の沖縄旅行

娘家族の元気な姿に安心しました。

じじ ばばも 頑張るぞ

翌日、、

 

ホテル前の足湯で

 

 

気持ちがいいかな

 

 

上官はホテル側のドッグ公園で

気に入った犬とお散歩が出来ます。

 

孫達も一緒に

宿泊下ホテルの前で一枚

 

 

途中 見た風景

思わず 車を止めて

 

 

昔の沖縄の船の博物館

こんな小さな船で海洋を航海

 

小生も夫婦で人生と言う荒波を航海をしていたんですね

沖縄の海はどこまで人の心を惹きつけるのでしょうか

海と空と島

自然の流れが目の前に見え

自然に囲まれ

其の中で 人々と自然との対話

ゆったりと流れる時間をそのまま受け入れるだけ

 

 

 

娘家族が住む沖縄に

那覇空港到着

まだまだ 沖縄の気温は30度  夏だね

迎えのロービには娘家族の姿が見えました。

迎えに来てくれました。

ありがとう・

そして まさと あかり マッキー

じじだよ

 

 

ホテルの途中 コンビニに

お菓子 アルコール等

3泊4日の沖縄旅行

ようやく休みが取れて 連休を利用しての沖縄

孫達も大きくなったね

 

 

初日はリゾートランド伊計島

那覇から車で2時間

半島先にあるホテル

温泉が出るので娘が

決めてくれた。

バルコニーからは沖縄の海が 風が

 

 

孫達は 早速 おやつ

じじとばばの部屋で

 

 

夕食タイム 家族連れでバイキングは賑やか

ただし バイキングの中身と値段はガッカリ

 

 

食事後 久し振りのピンポン  いや 卓球ですね

孫達も嬉しそうに

そのうち 娘夫婦が参加

なんでも負ければ相手の言うことを聞く勝負

だんだん本気モード

 

夫婦喧嘩 はじまるのかな

正明くんへ 「女 妻 母 女房には勝てないよ」

 

負けるが勝ちですぞ

じじからのアドバイスでーーーす

食事後 孫達は小生の部屋に

 

そして 孫達はじじとばばと一緒に寝たいと

嬉しいいね

 

一緒に寝ようね

 

 

 

翌朝 ベランダからは 海の上に朝日が

きれいですね 沖縄ですね

翌朝 実は寝不足

すごいすごい 孫達の寝相にはビックリ

誰かが頭を叩くかと思い 目を覚めると 孫の足が

小生の顔の上に

元気なのが一番と思い 寝不足の目をこすりながら

有り余るパワーで朝から動き回る孫達に元気パワーを

貰おうかな

 

 

 

壁のこの絵 実は 見る方向で車の種類の絵が違って見えます

正面は

 

左側からは

 

 

ビックリ絵みたいに 一枚の絵が見る方向により色々な絵が

見える

初めての体験でビックリ

さああ いよいよ 2日目

まだ 腰の痛みは顔を覗いただけだが

孫パワーのちからが少しずつ、、、体に

頑張ろう きょうの予定は、、、

イヨッ 大将

突然 携帯が呼び出し音

自宅で 食事中に

電話を取り上げ 聞こえた声は

「社長 大物が釣れた 、今 会社に来てる」

釣り好きな大工の棟梁

つりの合間に仕事というほど 釣りキチ

そして会社の前では 御覧のように 大型のクーラボックスの中には朝一番の魚が

 

 

早速 ベニアでまな板を

 

 

目の前で 魚をさばき始めた 大将

クーラボックスの中は

大型のシーラ そしてマグロ

朝 一番の収穫を会社に

 

刺し身専門の自前の包丁で

 

 

さばき始め

 

 

社員一同 おすそ分けを

 

たちまち新鮮なお刺し身を口に

 

美味しいいね

 

 

アット言う間に 刺し身は口の中に  

 

 

棟梁 いや  大将  最高

 

素晴らしい差し入れ  ありがとう

龍神さまがみえたかな

空を見上げると 青い空に雲が ポッカリ

龍の姿にそっくりな雲をみつけたら 龍神様が見てる

そんな気持ちで見ると

なんとなく 龍の姿にみえた雲が

似てますか

頭が龍ですよ。

 

 

口と目がなんとなく

 

 

信じるものは救われる その気持だけで

今日はいいことがあります。

 

 

帰り 池袋駅西口では 賑やかに

 

 

よさこい祭りです。

確か四国では全国コンクールが開催

 

池袋の駅付近は 華やかな衣装を着飾った踊り子で一杯

 

そしてこちらも東口駅地下で 人 人

なんだろう

 

 

柱にJAZZ界の大物 日野さんの顔が

 

そうだ このデパートではジアズのライブ会場があちこちで

生演奏

日野さんも出演  すごいね

デパートとジアズのセッション

 

池袋の東西デパートの競争でした。

あなたはどちらですか

生まれて初めて

生まれて始めて?

実は 写真モデル    エッ、、、

写真のスタジオはこちら

 

 

 

スタジオの入り口には素敵なスタジオの案内が

1階がスタジオ 壁なども色々な色彩が

そして彼がこのスタジオのオウナー

体格が少しいいですね

 

 

小生と仲良く パチリ

 

 

 

スタジオの内部は

 

 

サイクル自転車、花 などの写真の道具が

 

 

おしゃれだね

彼の隣にいる女性は

実は 奥様

何とお仕事は モダンダンサー

素敵ですね

 

当然 彼らを撮ったのは自称モダン写真家の小生

写真家に変身してポーズをお願いシましたが はたして

 

 

御夫婦のスタジオの入り口の前で一枚 パチリ

彼は写真家で有名なアラーキの写真作品で受賞

それなりに有名な人です

そして彼と当社の繋がりは リフォームの完成写真を

彼に頼んでます。

独立から10年  彼も自分のスタジを完成しました。

中古の住宅をリノベーション   当然 当社に依頼

1階はスタジを 2,3階は リビングダイニング 寝室

素敵な住いが完成  よくここまで頑張って来ましたね

 

おめでとう

其のお祝いに彼のスタジオで我々夫婦写真を依頼

 

どんな写真が出来るか楽しみですね

 

ここからが当社の技術の見せ所

世田谷でも 築40年の全面リフォーム工事が着工

ご両親がお子さまを育てた住いを 息子様ご家族が

住むためのリフォーム

御両親から息子様ご家族へのバトンタッチ

お子さまを育てた思い出がある住いを息子様ご家族へのバトンタッチ。

建物も喜びますね

 

 

 

 

地下駐車場からは住いへ

今日は解体初日

 

 

壁を解体してみれば 御覧のように 雨漏りの後が

 

すっかり躯体も腐食

梁と桁なども腐食してます。

これでは危険ですね

 

別な箇所も水後の黒ずんだ箇所が

 

構造体もあちこち腐食

人間で例えれば骨折してる骨と同じ

 

屋上バルコニーの防水も切れてます。

築年数が古く 雨漏りの多い現場

まずは漏水の源因の場所を探しましょう

今まで多く施工してきました。

人間に例えれば外科 内科 すべての総合手術の

技術と経験がなければ治療が出来ません。

当社では過去多くのこのような施行をしてきました。

ある意味では当社の得意なリフォームです。

今日も現場を見てきました。

お客さま ご安心下さい。