観光地になってますが 昔の裕福な農家の住まい
当時の住まいの様子が残ってます。
その代わり 道路から住宅の前には横長の高さ2メータほどの
目隠しだけでその奥まった場所に住まいがあるだけ
当然 屋根には シーサが住まいの守り神として
広い庭ですね小生と孫たちが入り口の前に その後ろの石で出来た壁は
目隠し
当然 家の中は見えません
いらっしゃいませ
どこから来たのかな 東京から?
それは それは ご苦労様ですね
ここの奥方ですか
沖縄の住まいは
どの部屋がどのように使うか決まってます。
いちばんは客間
にばんざは仏間先祖を大事にする習わし
サンバンザは寝室
台所は家の片隅
お客様を二人揃ってお見送りかな
休憩所には 角砂糖が
このシイサーの形の蓋の中には黒砂糖で作ったお菓子が