なんと 今年は 明治神宮鎮座100年
気がつきませんでした。
早速 でかけました。
原宿方面ではなく 西方面からの入口ですが
びっくり なんと 芸術家と共同で
神宮の森で 作品を公開 なんでトラのかは?
長い参道を歩けば ようやく 本殿に
明治神宮の歴史が説明
江戸時代から いよ、いよ 開国へ
世界を相手に 活躍する 明治の人々新たな 時代を迎えて 政府 政治家、経済 国民は
どんな気持ちだったでしょうか
荒ぶる魂を国民一体で 新世界に向けて 一致団結で
神々の国として
まさしく 大和の国です
当時の
なんと、神宮を作るため 全国の国民が一致団結して
木材を伐採して 東京へ国民の皇室への畏敬の気持ちがすごいですね
人々の皇室への畏敬から 神宮の建築が
そして 戦後、焼け跡からの 神宮を復興
明治天皇が崩御してから 100年
明治天皇のお言葉が
手を合わせて