いやあ 40年前の思い出の原宿で

原宿駅

明治神宮 100周年鎮座への参拝の帰り

原宿に

両側はいかにも、今流行りの素敵なお店が

若い人が おしゃれなデザインの洋服で

さすが さすが

あれっ   ここに 6階建ての建物が合ったはず

明治通りと原宿通りの交差点のビルが解体
実は 40年前弱  おしやれなお店があり

当時 学校卒業してまもなく  何でも 挑戦とばかり

サラリーマンをやめ 独立

そして ビルで見つけたお店に 飛び込み営業

商品は 全国放浪旅した時 能登半島で見つけた民芸品

縄で作った肩から下げられる バッグを農家のおばちゃんに作ってもらい 東京のお店に飛び込み営業

1日40件ほど わけも分からず  ただ ただ 熱い情熱で

何かを信じて 、、、、、、

そのビルが解体で消えて それと同時に 昔の自分を思い出し

懐かしさを感じました。

昔の原宿駅は 新しい駅の隣にそのままの姿で

おしゃれな駅で 思い出がいっぱいの駅ですが 新しい駅が出来ると、、、馴染みの原宿駅は 壊さず 残すことになります

安心しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です