歴史館の中は
特に市場の戦前 戦後の流れが写真などでわかりやすく
説明してます。
沖縄の王朝時代に王様の住まいでした。
那覇の市場の様子
現在の那覇の市場は国際道に その名前は
公設市場
アーケードの中には戦後の個人商店が所狭しと並んでます。
人 人
北の北海道で 小さな時 まさしく このような街で育ちました。
長屋が並び道幅は2mほど 人と人が肩と肩がぶつかるほど
狭い商店街
長屋の屋根裏部屋で 下で商売をしてる 両親とお客様の
声が聞こえて、いつの間にか子守唄のように夢の世界に
そんな風景が目の前に
体と心がいつの間にか踊り始めました。天井から めんそーれ
そして おなじみの 日常の食べ物の市場が
所狭しと。
ほとんど 観光客で人気の商店
魚介類を中心に並べられてます。