神楽坂の住まいの近くを散歩していたら 住宅の玄関に
習字教室の文字が
いやあ この古びた感覚がいいねと 思い 先週 入学手続き
なんと 先生は美人ですぞ
その作品を見たら さすが さすが。。
確か 六〇年以上前 学校で 習字を習った記憶があり
それから六〇年間は 筆にも触ってません。
やはり この年令になると 日本人古来の書道に憧れ
たまたま 目にしたこの 教室に
果たして 果たして
教室では 若い先生が同じく 若い生徒に マンツーマンで
毛筆で描く絵画ですね
白と黒の風景画 動物が 鮮やかなタッチで書かれてます
漢字を形つくるもじの書き方が
六〇年ぶりの筆を使って 真似して 真似して
どこに力を入れて 隅をたっぷり使って 強く 弱く
一時間三〇分の時間はあっという間に
他の生徒さんは床に座り 正座してますが
我々は 机と椅子に座り
先生の心遣いに嬉しいですね
情熱は年齢ではなく 燃ゆる心の力である。
情熱は喜びであり 人に喜びを与えることが出来る。
まだ まだ 七二歳
一生勉強 一生青春