去年から施工してました1戸建ての全面リニュアルが完成いたしました。
築年数30年以上の木造住宅がこのように立派に変身しました。
築30年以上の木造住宅が無事、今日引渡しです。
とても仲の良い親子「親孝行の息子様と元気なお母様」からのご相談を
昨年受けました。
以前は1階はプライベートの部屋が2室、2階は寝室とリビングの間取りを
設計の先生の提案で1階はお母様中心のリビング「和室」、お友達との談話室 とキッチンです。和室には掘りコタツを設置しました。
お母様がお友達を呼んでガラス越しに入ってくる日差しを浴びながらの
井戸端会議。。。なんとなく風景が目に浮かびますね。
そして お風呂、洗面、トイレの水廻りが傍にあります。
2階への階段は以前は急勾配でしたが、段数を多くして緩やかな勾配と
しました。
2階に上がるとお二人のお部屋があります。
息子さんの部屋にはロフトを設けました。限られた空間では収納は屋根裏の
工夫が必要です。
お母様の部屋は箪笥置き場を確保するために増築しました。
畳2枚ですが本当に宝のような広さとなり、お母様が喜ぶ姿を拝見すると
嬉しいですね。
又、当然、床、壁断熱、ガラスはペアガラスです。
冬の寒さですがガラス越しに入ってくる日差しに部屋の中は暖かいです。
そしてお母様が楽しみにしておられた大きく広くなったベランダ。
外壁はサイデイング施工で、縁起のよい黄色で暖かな色彩にいたしました。
偶然でしょうか、3回連続で同様な外壁の色で全面リニュアルの現場が
続きました。
弊社の監督がお客様を案内、説明しております。
お母様がその説明ひとつずつに「有り難うございます、有り難うございます」
とうなずきながら言葉を述べておられました。
そして、息子さんからは「お袋は大工の棟梁の仕事には文句のつけようがない」
と言ってますとありがたい言葉を頂きました。
嬉しいです。
やはり、建築はお客様と我々業者、そしてそれを正しく安全、正確に施工する
職人の力があって初めてお客様の喜ぶ姿があります。
そして 最後にお母様がおっしゃった言葉
「こんな素敵な家が完成したので長生きしなければならないわ」
是非、長生きして楽しい老後を送ってください。
このような出会いを頂いたお客様に感謝いたします。
有り難うございました。
お母様と息子さんの記念写真を一枚。