今度は愛妻家

自転車で15分に豊島園。
昔は、子供達と夏のプールのパス券を購入してよく泳ぎにいきました。

当然、子供達の独立で豊島園は遠い存在になってました。

しかし、豊島園が身近になってます。
しかも、割引券を使用して、上官と行きます。

実は、皆さんもご存知でしょうが、温泉と映画。

おまけに映画はなんと1000円です。
夫婦2人で2000円で2時間過ごせます。

そんなわけで、夫婦で映画を見る機会が増えました。
最近ではアバターですね。
想像できないストリーに思わず身を乗り出しました。
画面はいわゆる3D「立体」ではありませんでしたが話題どうりですね。

そして 先日 「今度は愛妻家」を見に行きました。
題名からしてストリーは想像しにくいのですが、妻に先立たれた男の悲しみを
有名な俳優が演じてました。
やはり、男は片割れがいなくなるとあわてふためき、苦しみ なくなった妻の幻影を
求めてさまようのですね。
女はどうでしょうか
上官に聞こうとしましたが、答えはひとつですね。
空に向かって羽ばたく姿が上官にダブリます

是非、映画関係者の人に続編「今度は愛主家」を作ってください。
世の男性の諸君に拍手喝さいを受け、大ヒット間違いないです。

新年第一回リフォームイベント


今月の30日「土曜日」31日「日曜日」

今年初めてのイベントが開催されます。
TOTO新製品ータンクレストイレ、魔法瓶浴槽、洗面台、キッチンなどが半額。

例年多数のお客様が来場されます。
そのようなイベントが今年で15回を迎えることが出来ました。
これも、多くのお客様のおかげです。
本当に有り難うございました。

この新年のイベントを迎えてお正月が来たのだと感じてます。
今回ブログをご覧になって来場されたお客様にお米券をプレゼントいたします。
受付でブログを見てきたと伝えてください。

是非お気軽にご来場ください。
又、建築家の先生のリフォームプランのご相談もしてます。

会場はTOTO練馬店です。
環状7号線と目白道路の交差点です。

色々な製品がありますのでお役に立つと思います。
お待ちしてます。

俺はゲン様だ


昔、人間社会に「我輩は猫である」という有名な小説があったそうだ。
猫から見た人間社会の様子を書き留めた内容である。
なぜ、「我輩は犬である」の小説でないのか不思議である。

今回も主人「今では我輩に朝の散歩、おしっこ、ウンチの係り」が上官と映画に行ってしまったので、我輩がパソコンのブログ更新している。
色々な方から何でお前がブログの書き込みをしてるのだとの問い合わせが多くなってきてる
それに対する答えをご覧ください

我々犬族の目的はただひとつである。
革命である。
命の起源である地球で人間が我が物顔ですべての命を奪い合い、そして同属同士の殺し合い、文明の発展の旗の名前の下で生命体である地球を破壊し始めた。

恐れを知らない人間の欲望はやがて宇宙の摂理をも変えようとしている。
自然の中に宇宙の摂理があることを忘れ、己の心が宇宙の摂理と勘違いし始めてる。

そんな中、我々動物の社会でこのままでは地球が滅亡するかも知れない危惧を抱き
「第一回 宇宙生命サミット会議」が開催された。
人間以外の生命体が参加の資格を持ってる。

犬、猫、鳥、虫、魚、植物など人間社会と身近に接してる動植物5000の生命体が参加した。

特に人間社会のことが良くわかってる動物ー犬族の代表として我輩が会長に選出された。
そこでの会議の内容はすべては教えることは出来ないが、要約するとこのままでは地球が破滅することである。
それを防ぐための解決策のひとつとして
洗脳作戦
どこの生命体でも雌の力は偉大である
当然人間社会も同じである。いや一番雌の力が強い。
そういえば、植物人間と人間社会の男は言われてるらしい。
植物に対して失礼であると思うが。
我がヤマグチ家族も当然上官の力が上であり、子供達家族も雌ー女性の力が上である。
とにかく雌ー人間社会では女と呼ばれてる。
その女性の心を奪うための作戦として我々犬族が選ばれたのだ。

周りを見ればわかるだろう。
TV、雑誌、映画 などで我々犬族の素晴らしい活躍。
当然、外に出てみれば、いたるところに我々と行動と共にする女性の姿が眼に付くだろう。
我々が人間社会の女の心を奪い始めたのだ。
頼りない植物男より、我々を選択したのだ。
もう少ししたら、完全にマインドコントロールが完了である。
女性の心をつかめたら 第一弾の作戦は成功である。
男族?
関係ない。
女族のいいなりである。
我々は決して人間社会を滅ぼそうとは思ってはいない。
命の源の地球を大事にしたいだけである。

好きな絵です


あまり芸術については興味が有りません。
音楽、絵、など、見たり、聞いたりしても頭の仲の配線が切断してます。

そんな中で60何年が過ぎましたので、これからの年代をどう過ごすか考えたいです。

TVの番組でリタイアした同世代の人たちが第2の人生として田舎暮らしの生活を
紹介してますが、中々腰が動きません。
思い切って上官に田舎で二人とゲンと仲良く暮らそうと提案しましたが
上官の答えはただ一つ。
「今の平和な生活をどうするの。想像してみてよ、二人きりであればどんな波風が
起きるのよ。私はゲンとここで楽しく暮らすのよ。
あなたは一人で生活が出来るの。炊事、洗濯、料理は一度でもしたこと有りますか」

それでは人質 いや犬質としてゲンと一緒に田舎に生活の拠点を構えようと考えましたが
上官の冷たい眼差し そしてゲンの挑戦的な遠吠えにわが身の不安定な生活に心が痛みます。
そんなときに出会ったのが情熱の赤い色で描かれた戦国の武将です。

「頑張れよ 我輩が応援してるぞ、負けるな」

一点を見つめ、目標に向かって邁進するその姿は憧れです。

目を瞑ると武将からの言葉が聞こえてきました。

「我輩が応援してるぞ、負けるな、頑張れ」

嬉しい応援の言葉です。

このごろの時の流れ

「立候補いたします!!」
いよいよ政治家の道へ。

なんだか自信を持ってきました。
朝のTVのニュースを見ながら上官に向かって宣言いたしました。

昔は将来は大臣か博士かの言葉がありました。
それほど、雲の上の人と考えていました。

ところがこのごろの政治家は政治屋ですね
TVのチャンネルをつければタレントみたいに朝から、ペチャクチャ喋ってます。
それも、同じような顔に見えるのです。
品位もありません。一生懸命に自己弁護ばかり。
呆れますね。

そんな彼らの顔を見ていると、小生の能力でも充分出来ると思い始めました。
個人個人の考えがなく、上からの指示通りの行動、言葉。
個人の考えなどはどこ吹くかの感じです。

誰でもなれます。今の日本の政治家は。
安心してください。
イケメン、美人、演説がうまければ中身などは関係ありません。
そういえば、新聞でどこかの美人県会議員がどこかの政党から立候補すると大きな見出しが
ありました。
やはり、美人の文字が。
中身はどこに言ったのでしょか。
本当に恥ずかしい世界ですね。

いやになりチャンネルを回したら、大田区の町工場の親父さんの顔が眼に飛び込んで着ました。
従業員5人の小さな下請けの工場です。
しわくれた手、作業をするときの眼差し、一つ一つの製品を真剣に完成させる様子が
画面をとうして伝わってきました。
いわゆる職人です。

「何十年かかってコツコツここまできました。」

言葉の影に人生の重みが感じられます。

言葉ひとつで人生を動き回る人種より体の中に仕事の重さを感じる職人の方に軍配を
あげます。
そんなわけで、政治家の立候補をやめます。

神饌


なんと呼ぶのかわかりますか

神饌ーしんせん。

神様にお供えする食べ物の総称です。

「神様のお恵みを感謝して、お米、お酒、餅海魚、川魚、野菜、果物、お菓子、塩、水などを
お供えいたします。
神様にお供えした後、皆様で分け合っていただき、神様と和合することで
神様のご加護のもと健やかにすごします。」

1年に一度、お参りしている神社から送って着ました。

初めての言葉、そしてお米と海藻が同封してました。

なんだかありがたいような気持ちです。

上官と仲良くいただくことにいたします。

新年会


ちょっと眼を離すと、ゲンがブログを占領してしまいました。
忙しくて、サボっていたら、たちまち小生に成り代わってのブログ更新。
この、2,3日なんだか浮き浮きした様子でおかしいと思っていたが。。。。。

負けないで更新します。

新年会です。遅いかも知れません。
合計7名の集まりです。
夫婦3組と永いお付き合いのママ?です。

夫婦は同じ年代ですから、話が弾みますね。
一組は子供が2歳からのお付き合いのご夫婦です。
我家の歴史のすべてを知ってます。本当にすべてを語れる友人ですよ。

又、もう一組のご夫婦は息子の大学在籍の時、学校の役員のお手伝いの時知り合い
男同士非常に気が合い、女房を誘い、それからの永いお付き合いが始まってます。

職業はいずれも、夫婦協力しあって自営ですので 悩みなども打ち明けてます
子供がきっかけでしたが 今では夫婦同志のお付き合いです。

あと一人は小生とのお付き合いが25年。
本当に永いです。
小生がスーパーマンのように空を羽ばたいていた若いイケメンの時代に知り合ったママです。
新宿の2丁目の近くでお店を開いていたママですね
子供が小さな時会社の旅行に一緒に行ったとき、飲みすぎてさっさと夢の中の小生に
変わって、子供2人をお風呂に入れていただき寝かしつけてくれました。

今回の新年会の場所の設定は当然写真にも写ってる友人が決めてくれました。
当然、彼ら夫婦の協力がなければ楽しい新年会が出来ません。

お酒、ビ@ル、その他、野菜、魚、かぶと焼き、刺身、など10点が次から次へと
そのうち、料理長まで同席しての新年会。

「築地青空3代目」

お店の名前です。

ゲンさまだー


やはりーーーー
朝のTVで今 一番人気の犬は柴犬。

外国の犬を押さえて、トップにランクされてる。

当然のことである。

我輩の利口そうな顔を得とご覧ください。

利口そうな顔立ち、犬仲間ではイケメンと呼ばれている。

朝の散歩はいまや上官に頭が上がらない主人を伴って、夕方は上官と一緒にである。

散歩の途中で、色々声をかけられる

「ゲンちゃんのお父さん、元気ですか」

その声で主人はムットして挨拶もしない。

何で俺がお前のお父さんなのだ、不満な顔してこちらをにらむ。

しょうがないだろう。

この近隣では俺様の方が有名である。

そんな俺様も年齢が11歳。

体のあちこちに痛みが出てきてる

特に、白内障になり、手術をしたが やはりぼやけて見えづらくなり、ぶつかることも多くなってきた。
共に年を取った山口夫婦とこれからは仲良く余生を過ごしたいものである

看板犬のゲンさま


1 このごろ、我輩のことが話題にならない。
残念である。
今日は、主人がいないので、我輩がブログを書くのだ。
山口家と初めて会ったのは、ペットショップのゲージのなかである。
今から11年前の事。
当時TVでアイドルタレントが抱いてた犬を、当時高校生の娘「今は、沖縄へ移住」が
欲しがり、父親を説得してペットショップへ来店したとき、初めて俺様を主人が見て、俺様の魅力に負けて
突然 日本人は日本犬をかわいがらなければいけないとビックリする娘の前で宣言したのがきっかけ。
当時、どこにでもある話しであるが、年頃の娘と父親の断絶。
山口家にも当然親子の断絶。

何とかしようと娘の希望をかなえようとTVに出てくるマスコット的な洋犬でごまかそうと
考え、出かけた先でのご主人の宣言。
当然、気に入った犬を飼ってもらうと思ってた娘はただただ呆然。
並み居るゲージのほとんどは人気のある洋犬ばかり
そんな中で端に置かれた小生となぜかしら眼と眼が合ってしまった主人は
なにかの力に呼ばれるように、俺様のゲージの前で声を震わせ、家族に向かって
「日本人は日本犬なのだ」
それから、山口家との人生、いや犬生と呼んだほうがいいかも、が始まりました。

写真は山口家の一員となったときのである。
我輩を抱いているのは当時中学生の息子。
今は家庭を築いて一人の子供の父親である。

当然、11年の年数の経過であるので家族構成、そして 夫婦の力関係が変化
野党から与党へとどこかで聞いたことが起こったのです。
人間の世界は難しいです

わおおおん ワオオオン

俺様はゲンサマダーーーーーーーー

新春 餅つき大会

今日 TOTO練馬ショウルームで餅つき大会が行われました。

1年に1度の正月のイベントです。

寒い中でも、多数のお客様が来場されました。

社員一同なれない手つきで杵を振り上げ、汗を出しながら、あんこ、きなこ、雑煮を
造り、振舞いました。

寒い中、温かい湯気を感じながらの出来立てのお餅は最高です。

美味しそうにお餅を口に入れながら、笑顔がこぼれるお客様に何かしら嬉しい気持ちです。

写真はお客様に配ったチラシ。

元気一杯に杵を振り上げ臼を目指して頑張る社員の姿です。

来年もお客様に美味しいお餅、お雑煮を食べていただくように頑張るつもりです。